見出し画像

ゲーム『アークナイツ』を始めた感想(0章の終わりまでプレイしてみた)

アニメのアークナイツが面白かったので原作に手を出してみた。自分の持っているタブレットがちょっと古いタイプなのでちゃんと動作するか不安だったけど、そこまでストレスなく動いてくれた。

現在1章の途中までプレイしたのでシナリオやゲーム等の感想を書いていこうと思う。

0章のシナリオについて

基本的にはアニメに近い感じだけど、アニメよりも細かく丁寧に描かれているのでいろいろと新しい発見があった。アニメでサブキャラとかが出てきても忘れてしまうので、そういったキャラがしっかり知れた感じがする。

アニメだとドーベルマンさんってこんなに出てきたっけ?と思うくらいに登場シーンが多い。あとにアールについてはアニメでは認識すらしていなかった(アニメでいたっけ?)。原作をプレイした後にアニメを見なおすとまたいろいろと発見があって面白いような気がする。

あとジェシカがBSW(ブラックスチールワールドワイド)に参加していたということがセリフで描かれているが、この用語が何なのかがわからない。アークナイツは説明してくれる時もあるけどしてくれない時もある。この場合、その都度設定を確認したほうがいいんだろうか?ネタバレを踏むのが怖いので雰囲気で察しながら進めているけど設定を見たい気持ちもある。

ゲーム面について

ゲーム面は結構好きな感じのストラテジー的なゲーム性となっている。基本リアルタイムで進行するゲームとなっており、適切な位置に味方を配置したり技を使ったりなどシンプルながら考える要素があって面白い。

重装兵や狙撃兵などタイプ分けしてあってそれぞれを上手く使わないといけない感じが面白いと思う。1つの役職を伸ばしても上手くいかず様々なことを考えないといけないので試行錯誤しがいがある。だからと言って面倒と言うほどでもないしごり押しでも結構クリアできたりするので現状だとちょうどいい難易度な気がする。なのでゲーム性としても結構面白いと思う。

ガチャについて

星6はウィーディーのみ引いた。ティア表で見たらその役職では一番良いらしいけど、攻撃範囲が少ないので今のところは使いどころがわからないという感じ。

まとめ

普通にゲームとして面白いし、シナリオも良いので続けられそうな気がする。ちょっとずつ進めていってアニメが終わるまで位に追いつけたらいいかなと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?