見出し画像

声優と唐辛子

どうも、崖っぷち声優の徳本恭敏です。
最近は崖っぷちを名乗らせてもらってます。
そりゃそうでしょ、だってTVで崖っぷちスピーチしちゃったんだから。

そこには嘘偽りない真実を置いてきた。

格好つけたコメントしちゃいました。

さぁ、2月19日24:00〜24:30より、いよいよ実技スタートします!!


番宣失礼しました。

さてさて、表題のお話しを…

あなたは辛いものはお好きですか?

徳本は大好きです。

元々は辛いものは苦手だったのですが…

あれは声優デビューする数年前でしたか。

何やらカプサイシンがダイエットに効くという知識を得て…元々肥満児で、更に太りやすい体質の徳本は大喜びでオブラートと一味唐辛子を購入しに薬局とスーパーマーケットへ向かいました。

詰替え用の一味唐辛子は何袋買いましたかねぇ

オブラートを買ったのは辛くならない様に包んで飲む為です。

そして、一味唐辛子を飲み続ける生活が続きました。

徳本はみるみるうちに痩せていき、求めていた痩身を見事にゲットしたのでした。 

などということはなく…(T_T)

一切痩せることはなく、そこに残ったのは辛いものに慣れた胃でした。

どこかに『カプサイシンを摂り続ければ痩せるはず!』との意識があったのか…
安くてお手頃な価格の牛丼屋さんでも七味唐辛子を多めにかけだして、徐々に舌も辛さに慣れていきました。

今では辛くないものを接種しない日はない程の、立派な辛党になりましたとさ。

家に常備されているキャロライナリーパー

そうそう、養成所時代から、辛いものは喉に悪いから止めておけという噂がありました。

実際は、声帯で唐辛子を食べるのではないので全く関係ないのですが…

誰が言い出したのか…声を大切にしたいという気持ちから発生した都市伝説なのか…

真相は明らかになっていませんが、声優の養成所や専門学校では今現在でも語り継がれているんじゃないかなぁ

その気持ちは分からないでもないですが、実際はそこまで気にする必要はありません

実際、養成期間中に『辛いものは食べるな!』とは教えられませんでしたし。

ただ、仕事前は絶対にNGです!

何故ならば、舌が刺激物によって大なり小なり感覚が鈍ったり麻痺してしまうからです。
こちらは、高校生の時にアナウンサーさんから教えていただきました。

わかりやすい例として、山椒などの麻痺してしまうものでは、確実に感覚が鈍ってしまいますよね?刺激物は何かしらで口の中に影響を及ぼしてしまいます。

ですので、仕事前だけに関わらず、自己鍛錬前や舞台のお稽古前、リハーサル前には口にしないように気をつけてます。

そうしないと本当の感覚が掴めないですからね!

例外として、常に辛い物を摂取し続けている人は気になさらなくてよいと思います。
何故ならば、それが通常仕様だから!
逆に、摂取しなきゃ感覚変わっちゃうでしょ?

まぁ、物事に絶対ということはないので、その場その場で臨機応変にやっていきましょう。

結論!


唐辛子等の刺激物を使う時は、状況をよく考えて『今は大丈夫だな!』とシッカリ判断して食べましょう〜(*^^*)

以上、崖っぷち声優 そして辛党の徳本恭敏でした!


『崖っぷちからの脱出 声優!一発逆転オーディション』はTVer、Hulu、GYAO!で見逃し配信されています。


徳本恭敏のヴォイスサンプル↓

お仕事のお問い合わせはコチラヘ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?