見出し画像

新NISAについて 一括投資VS積立投資

24年1月に新NISAがスタートします。
そこで、新NISAが現行のNISAからどのように変わるのかについておさらいしておきます。

新NISAは重要なポイントが5つあります。

一つ目のポイントは、「一般NISA」と「つみたてNISA」の二つの制度を併用できる点です。

現行のNISAはどちらか一方にしか投資ができませんでしたが、新NISAでは個別株が買える「成長投資枠」と投信積立専用の「つみたて投資枠」が用意されていて、同時に両方の枠を使って投資をすることができます。

二つ目のポイントは、非課税で運用できる期間が「無期限」になる点です。

現在の一般NISAは運用期間がわずか5年と短く、複利の効果が得られにくかったのですが、新NISAでは無期限になりますから複利の効果を最大限活かすことが出来ます。
三つ目のポイントは、一年間の投資枠が最大360万円に大幅アップしたことです。

内訳は成長投資枠が240万円、つみたて投資枠が120万円となっており、ほとんどの人たちにとって十分な枠が用意されたと言えます。

四つ目のポイントは、一生の非課税枠は1800万円という点です。

仮に毎年360万円の投資枠を使い切った場合、5年で1800万円に到達するため、それ以上の追加投資はできなくなります。

ただし、保有している株や投資信託などを売ると投資枠が復活します。

たとえば、仮に5年目に新NISAで運用していた資産を全て売却した場合、翌年6年目に1800万円分の非課税枠が復活します。そのため、6年目以降も年間最大360万円の投資を継続できます。

五つ目のポイントは投資可能商品についてです。
成長投資枠では個別株や投資信託を購入することができますが、現行の一般NISAで購入できたレバレッジ型投信は対象外になる予定です。
また、つみたて投資枠では現行のつみたてNISAと同じで、金融庁が指定する一部の投信に限定されています。
ちなみに、一括投資(5年で1800万円の投資枠を使い切る)と積立投資(20~30年で1800万円の投資枠を使い切る)とでは、どちらが良いのか?というと、リターンの最大化を目指すなら「一括投資」です。
これは、バートン・マルキール教授の研究で、資産運用のリターンの大部分はアセットアロケーション(資産配分)で決まることが明かになったためです。
つまり、現金100%のアセットアロケーションを、30年かけて徐々に株式100%にするよりも、5年で株式100%にして資産の最大化を狙った方が良いということです。
ただし、一括投資はリスクが高くなるため、すべての個人投資家にとって正しい投資戦略ではなく、一部の高所得者層に限定された投資戦略になります。
平均的な個人投資家は、無理のない範囲で毎月数万円の積立投資をコツコツと続けた方が賢明です。

また、投資対象は利益重視になら、全米株式インデックスファンドかS&P500インデックスファンド。低リスクなら全世界株式インデックスファンド。これに全振りが良いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?