見出し画像

米国司法省と連邦取引委員会、Adobeに訴訟を提起


Adobeのサブスクリプション解約手数料問題とは?

2024年6月30日、米国司法省および連邦取引委員会(FTC)は、Adobeが顧客に隠れた解約手数料を課しているとして訴訟を提起しました。この訴訟では、Adobeが顧客がサブスクリプションをキャンセルしようとする際に、複雑で困難なプロセスを強要していると非難されています。

サブスクリプション契約の実態

AdobeはそのCreative Cloud製品を月額料金で提供していますが、多くの顧客が年間契約に縛られていることに気づかないまま利用しています。例えば、無料トライアルにサインアップすると、自動的に年間契約に移行され、キャンセルするには残りの契約期間の50%の一括支払いが必要となります。

「もっと詳しく知りたい」方は、詳細は動画で紹介しています↓↓


高額な月額プランの罠

Adobeは月ごとのサブスクリプションプランも提供していますが、年間契約よりも高額です。この価格差は新規顧客や既存顧客には分かりづらく、Adobeのウェブサイト上では全アプリへのアクセスが月額60ドルと表示されていますが、これは年間契約に同意した場合のみの価格です。実際にいつでもキャンセル可能な月ごとのプランは月額90ドルと高額になります。

ROSCA法令違反の疑い

司法省によれば、Adobeは細かい字や目立たないハイパーリンクを使用して、早期解約手数料に関する情報を隠しており、これはRestore Online Shoppers' Confidence Act(ROSCA)に違反しています。ROSCAは、インターネット上の攻撃的な販売手法から消費者を保護するための連邦法です。

訴状では、Adobeが消費者に対してオンラインサブスクリプションをキャンセルするための簡単なメカニズムを提供しておらず、むしろ複雑で非効率的なキャンセルプロセスを強要しているとされています。

日本の対応は?

このニュースを受けて、日本政府の対応にも疑問を感じます。米国で問題となっているサービスが日本でも同様の問題を引き起こしているにもかかわらず、日本政府は適切な対応を取っていないように見受けられます。例えば、Facebookに対する個人の民事訴訟が頻発している状況も同様です。

日本政府は、消費者保護の観点から、海外の企業であっても日本の法律に適用できるような規制を強化すべきです。特にGAFAに対する対応は、EUが積極的に規制を行っているのに対し、日本はほとんど何もしていない状況ではないでしょうか?


いただいたサポートは次の商品レビューのために大切に使わせていただきます。