見出し画像

ハニーディップ de 爬虫類ワークショップ!の小学生の参加の募集を行います。

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師 乗本和男です。

オールディーズカフェ ハニーディップを使って、何か喜ばれることはできないかなって考えていたんです。でもあのスペースでは大きなイベントはできないので、ワークショップなんかが出来たらいいなって考えていました。そしたら、お客さんで高校の理科の先生である鈴木先生が、爬虫類をもっと子供たちに好きになってほしい。って言ってくれたんです。

それならと、ハニーディップで、爬虫類のワークショップをやりたいね。という話になり、近隣の学校に連絡を入れさせていただきした。地元の浦川小学校には、CSでレクターに連絡を入れ、愛知県東栄町では、教育委員会の方にお願いをして、小学校で子供たちに、爬虫類ワークショップのチラシを配布してもらえることをお願いしました。

お客さんの奥さんが教育員会でそういった係だったので、LINEを使ってチラシの内容のチェックをお願いしたんです。やはり学校教育の場ですから、配布するにあったり、色々なチェックポイントがあるんですよね。そしてなんとか小学校で配布してもらえることになりました。

そんわけで今日、愛知県東栄町の教育委員会にアポを取り、チラシと教育委員長と小学校長にお願いの文章を書いて持っていったんです。生憎、係の奥さんはいませんでしたが、教育員会の人に渡すことができました。



ただ東栄町の教育委員会が、この場所にあると初めて知りました。また周りには、プールや弓道場や花祭り会館などがあり、こんなところが東栄町にあったんだなって思ったんですよね。

とにかく初めての試みです。先生や教育委員会や小学校の力を借りて、でも先生が考えるように、少しでも子供たちが爬虫類に興味を持ち、爬虫類は楽しくて面白いんだと感じてほしいです。

またこのブログを見た方でも、参加したい小学生の子供さんがみえたら、僕のところに連絡をくれたら嬉しいです。募集人数は20名で、毎月1日・4日間あります。
12月30日が締め切りになります。よろしくお願いします。
連絡先  乗本(ノリモト)   
053−967−2514 ・tokoyanori@icloud.com
第1第3日曜日 ・毎週 月曜日 は休み

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?