見出し画像

ハニーディップ で落語を楽しみ、心から笑い元気になろう!

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師 
乗本和男です。

笑いって、本当に落ち込んでる気持ちを、明るく元気にしてくれます。僕はあまり笑うことって少ないのですが、昔、陽子と一緒に大阪の新喜劇を観に行った時、漫才や新喜劇も面白かったのですが、1番最後にやった文珍師匠の落語を初めて観て大笑いしたんです。これほど物語を楽しく話せる落語って凄いなって感じたんですよね。

それから落語とはなあまり無縁になり、あまり見たことなかったのですが、またチャンスがあったら観たいなって気持ちが強かったんです。自分の中で心の底から笑うことって、少ないから特に感じるんですね。

そんな気持ちでいたら、僕の店のお客さんに、大学の時から落語をやっている教員の先生がいて、今では小中学校の教員が終わった臨時教員になっても、子供たちや一般の人の前で口演をやり、年1で名古屋の東別院の橘座でも、落語を披露している方がみえるんです。

オールディーズカフェ ハニーディップ がオープンした時から、いろいろなイベントをこの店でやり、多くのお客さんに楽しんでほしいなって考えていたんですよね。そしてその想いがワークショップという形になり、今回、お客さんとのコラボが実現しました。

僕もお客さんも、浦川を盛り上げたいっていう気持ちが強いんです。その気持ちが結びついて、今回の落語のワークショップを開催することになったんです。落語家は「愛狂亭苦楽(あいきょうていくらく)・本名 荒岡吉朗」さんといます。苦楽さんとこんな感じで落語のワークショップをやりたいと話したら、それならといつもやっている「落語体験」をしてもらおうと、提案をしてもらいました。

落語体験とは、苦楽さんに簡単な落語の小噺を教えてもらい、それを講座に上がって演じてもらうという企画です。落語は皆さん見たことはあるとはあると思うのですが、体験することってなかなかないですよね。見て笑い、演じて笑う。とても楽しいワークショプになります。

日時 2024年 3月 3日(日)
口演 愛狂亭苦楽
会場 オールディーズカフェ ハニーディップ
時間 開場 10時
   開演 10時30分〜11時30分
参加費 1000円 ランチ付き(+ 300で コーヒー・紅茶 )
定員 15名
締め切り 2024年・2月15日



落語に興味のある方、心から笑いたい方、元気を取り戻したい方、ハニーディップに来たい方・・・。ぜひこの機会に、美味しいランチを食べて、元気の出る落語を楽しんでもらえたら嬉しいです。
誰でも参加できます。また先着15名なんで、早めに連絡をお願いいたします。お待ちしています。
連絡先  乗本 053ー967ー2514
     mail       tokoyanori@icloud.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?