見出し画像

浦フェス実行員会の、新年度のウェブミーティングがスタートしました!

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師の 乗本和男 です。

地元 佐久間町 浦川を元気にしたい。そんな熱い気持ちで、2年前から同じ志を持って集まった仲間が、2024年の初めてのミーティングをおこないました。今のところ4人で色々なことを話し合い、決定して、新しいチャレンジをしています。

そうは言っても、なかなか変えたり新しいことを始めるのは、容易なことではありません。また仲間以外のお力もお借りして、大好きなオールディーズを通して、盛り上げていきたいと考えています。

今年の初回のミーティングは、協力金をを出してくれるサポーター企業をどうやって見つけてくるかということを話しました。
その中で、メンバーの1人である大見くんが、オールディーズ のイメージを生かすために、僕の店でリーゼントやピンナップヘアーをやり、ハニーディップか他の店で食事、そして自家用車との写真撮影や町中での撮影、その後に古民家にて宿泊、という一連のオールディーズ満喫イベントをやって、その中から、協力金を捻出したらどうかと考えてくれました。

そんな話を膨らませているうちに、その中の街中撮影では、レトロという昭和の時代の面影を持っている浦川の街並みを、もっと昭和らしくしていったら、レトロ感が増して人が集まってくる。という話になり、浦フェスの協力金の話よりも、浦川に人を集めることをメインに話あったんです。

そしてこの流れから、クラッシックカー(バイクも)に乗っている方に、浦川にドライブ&ツーリングに来てもらい、浦川の昭和の街並みと、一緒にクラッシッカーを撮り、それをこちらの指定したタグ付けをしてもらい、インスタグラムに投稿してもらいます。そして、裏フェスの時に写真を公開して、来場者に審査してもらい、順位を極めるコンクールをしようと考えています。

まだしっかりしたことは決めてないので、まだまだ変わってく可能性はあります。本当に、1時間のミーティングの予定が、いつも30分から1時間は余分にかかってしまうんですよね。そのくらい熱い話し合いになるんです。これからいよいよ暖かくなっていきます。
これからどんどんエンジンを回していきます。楽しみにしていてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?