見出し画像

カフェ ハニーディップ の「爬虫類ワークショップ」 で、子供たちが楽しんでくれました。

こんにちは、浜松市天竜区佐久間町の オールディーズが大好きな理容師 
の乗本和男です。

今日は. オールディーズカフェ ハニーディップで、第1回 爬虫類ワークショップ を開催しました。下は幼稚園児から小学6年生まで、佐久間町・東栄町から子供達が集まり、賑やかなワークショップが始まったんです。

子供たちと保護者の参加者が15名でした。子供たちがどんな思いで、爬虫類ワークショップに来ると考えたら、色々なことで子供たちが喜ぶことをしてあげたいなって考えたんです。そこでランチにはお化けの形のおにぎりを付けて、子供たちに楽しんでもらいました。



実は始まる寸前まで、鈴木先生が持って来た、プロジェクターが上手く写すことが出来なくて、僕のパソコンを通して反映することが出来ました。開場して子供たちが入ってきてもやっていたんですよね。初めてということもあり何かと大変でしたが、次回からはトラブルのなりそうなことを事前に気をつけてやっていきます。

さて参加者が集まり講義がスタートすると、子供たちもプロジェクターに映る、恐竜や爬虫類の映像に興味深々で、夢中に観ていました。やはり子供たちは生き物に凄く興味があるんですよね。特に今回は恐竜ということで、目を広げて見入ってましたよ。

そんな講義が30分続き、それから模型の恐竜と爬虫類の頭蓋骨の模型を見て、第1回爬虫類ワークショップは終わりかました。そして直ぐにランチに入ってもらいました。年齢が低い子から段々と、ランチを食べてもらったんです。

どんなんだろうな、喜んでもらえたかなって、実際にランチを終えてお皿が帰って来た時、お皿の上には何にも残っていなかったので、めちゃ嬉しかったです。

これで次回の爬虫類ワークショップも、子供たちに喜んでもらえるランチを提供できそうです。


参加者の皆さん、お疲れ様でした。また次回にハニーディップで会いましょう。


次回の2月4日(日)も12時まで貸切営業になります。12時時以降は通常営業になるので、また一般のお客さんのご来店をお待ちしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?