見出し画像

初めて note で、ブログを書いてみた。

こんにちは、オールディーズが大好きな 浜松市天竜区佐久間町の理容師 乗本和男 です。

僕はもう何年も前から、ワードプレスを使ってブログを書いています。そしてそのブログに動画を貼る時には、Twitter(X)に投稿し、その動画を貼るようにしてました。がしかし、8月の末頃から、その動画がワードプレスに貼ることができいなくなったんです。「ポストに埋め込む」をクリックしてやると、コピーとか出たのですが、今ではnot found という表示がでしまい、コピーすることも何もできないんですよね。


乗本和男のX

そしていつもお世話になっているSNSデレクターの下澤先生に、Xに投稿した動画を、ワードプレスに貼り付けができないと相談したら、note を使ってみてくださいと教えてもらったんです。使いやすさもまだ分からない状態ですが、ワードプレスをすすめてくれたのも下澤先生でした。


昔はワードプレスが1軒家の持ち家だとすると、アメバーブログとか、はてなブログはアパートと同じで、大家さんがやめてしまうと、そのアパートがなくなってしまう可能性があったんです。その点でワードプレスは、持ち家ということで、ずっと自分が好きなように使うことができるという話だったんです。


それがこの  note が有料化して質が上がったことで、かなり持ち家と同じ高級マンションのレベルになったみたいなんです。つまり、ワードプレスに頼らなくても、自分の持ち家のように継続して使っていけるということなんですよね。


ということで、早速この note を使ってみました。使い方はとても簡単です。昨日、下澤先生にレクチャーしてもらったので、バッチちり使い方は覚えました。これからブログをこちらに移すのか、ワードプレスで引き続きやっていくのか、考えていきたいと思います。もしこちらに移動しても、僕のブログを今までと変わりなく読んでもらえたら嬉しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?