見出し画像

英語学習は苦しくて当たり前?

突然ですが
英語力の向上に一番大切な要素って何だと思いますか?
英文法?
語彙力?
リーディング力?



オンラインスクールで
英語コーチを始めて間もなくの頃のことです

毎回最後に「何か質問ありますか?
何でもいいですよ」と聞くと、

みなさん、口を揃えて
「いつまでこの英語の勉強を続けたらいいですか?」
「あとどれくらい頑張ったら英語を話せるようになりますか?」
と、辛そうにおっしゃっていたのが印象的でした

受験勉強になれてしまっている私たちは
大変な勉強をくぐり抜けてこそ合格がある
と、思いがちです

実は「英語を話せるようになりたい」を
目標にすると
英語学習には「終わりがありません」

完璧にネイティブのようにはならないからです

「ネイティブだったらどう感じるのかな」
という点がいつも気になります

受験勉強のように終わりがあるものならば
苦しい勉強もなんとか我慢できますが
終わりの無いものには苦しくては続きません

挫折せずに英語力を上げるには
①目標設定を具体的にする
②興味を持てる教材
 自分に合った教材を選ぶ
③少しずつレベルアップしていく

2番が本当に肝ですが
これができるようになると
苦しい学習ともさよならでき
気がついたら目標を達成していた
ということが起こってきます。

私が洋書の多聴多読をベースとした
英語スクールを立ち上げようと思ったのも
こういった「苦しい学習」をしなくても
英語力を上げられることを
たくさんの人に経験してほしかったからなんです

「興味を持てる教材
 自分に合った教材を選ぶ」
ぜひ意識してみてくださいね

○。.○。.○。.○。.
E-Brain公式ラインでは

英語脳を鍛える方法を
紹介する無料動画講座と

多聴多読をすぐに始められる
スターターキット(洋書198冊)をプレゼント

その他、5の付く日(5・15・25日)に
英語を英語のまま理解する
英語脳を鍛えるための情報をお届けしています。

ご登録はこちらから▽
https://x.gd/iou0y