見出し画像

あなたのそのブリーフシステム、ゴール基準で一度見直してみませんか?

どのようなブリーフ(信念)を持っているかによって、あなたが達成することが決まります。

こんばんは。トコマです。


ブリーフとは、その人の脳によってつくりあげられた認識のパターンのこと。

人間は脳のなかでいくつもの強固な認識のパターンをつくり上げています。
ブリーフシステムは、それらのいくつもの認識のパターンが体系化されたものです。


ブリーフ(信念)は、言葉を受け入れることによってつくられます。

例えば、「自分は〇〇が苦手だ」というブリーフがあるとしたら、誰かがそう吹き込んだか、誰かがそのような様子を見ていたあなたを茶化したか、そしてそのような言葉を自分が受け入れたことによって生み出されたといえます。

このように外部の言葉を受け入れることによって生み出されたたくさんのブリーフが、人のブリーフシステムを形づくっていきます。


ブリーフシステムはあなたの行動を決めています。

現状を維持することが最善というブリーフを持っている人にとっては、現状にとどまることがベストです。

そのような人は現状にないことに取り組もうとはしないし、現状の外に無限の可能性が広がっていることに想像をめぐらそうともしないでしょう。


もしあなたが現状から抜け出したいと考えているのであれば、ブリーフシステムを見直してみましょう。

ある現象に対して、自分はどのような認識を持っているのか。

おそらくその認識は、ある現象に対してオートマチックにいただくものだと思います。

それをオートマチックに任せるのではなく、一度意識にあげてみませんか?

それが自分のゴールとってプラスになると考えるならば、そのままでOK!

マイナスであると考えるならばプラスになるブリーフに置き換えてみましょう。

そうです!自分で選べばいいんです!
ゴール基準で!


もしかしたら、あなたのゴール達成の障害になっているのは、そのブリーフかもしれません。

ブリーフを変えるだけで、これまでとは違う結果が生まれ、ゴールへの道筋が見えてくるかもしれません。


今回もこちらの書籍を参考にさせていただきました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?