見出し画像

どうせなら「これから」について話しませんか? 〜前向き会話のためのマインド〜

せっかく一緒に食事をしている席なので、相手を元気にさせてあげたいと思ったしだいです。


おはようございます。tokomaです。

妻のお姉さん、その娘さん、妻とボクの4人で週末に食事をしました。

会話はお姉さんと妻の子供の頃の話が中心に展開。

内容は懐かしい思い出話なんですが、なんだかしんみりした感じ‥‥

それも悪くはないですが、娘さんとボクはなかなか会話に入れないという雰囲気。

なので、会話を「これから」について移るようにやんわりと誘導してみました。

そのことで娘さんも会話に入れるようになり、内容も前向きになったという感覚。

そして、少しづつお姉さんの表情も明るくなっていった気がします。

実はお姉さん、心の病気になった過去があります。良くはなったのですが、出てくる言葉がネガティブ。

そのことが会話の中でもボクには引っかかっていました。

そんなこともあり、ポジティブな話題に変えたいと思っていました。


ボクが会話のなかでちょいちょい入れ込んだ「考え方」は

◆ 過去は関係ない
◆ ベストな選択をして今ここにいる
◆ 時間は未来から流れている

です。

あえて直接言葉にしなくても大丈夫。
このマインドを基礎に会話することが大切。

そして

このこと自分自身が心から信じていることがもっと大切。


しばらくしてボクたちの会話は「これから」について、こんなことができる、あんなこともできるかも、という前向きな内容に変わっていきました。

お姉さんの表情だけでなく、発する言葉も、心も前向きになっていると確信できました。


湿っぽい話しを変えたいと思ったときは

◆ 過去は関係ない
◆ ベストな選択をして今ここにいる
◆ 時間は未来から流れている

という心持ち(マインド)で会話してみてください。

相手の表情が明るくなる瞬間に立ち会えるかもしれません。


どうせ同じ時間を過ごすにであれば、相手を元気にさせてあげたい、ポジティブな思考にしてあげたい、と思ったらご利用くださいませ。

その結果が実は自分のためであったことに気づくと思います。



その夜、娘さんから「ママがすごく明るくなったよ。今日はありがとう。」とのLINEをいただきました。

誰かを元気にすることは、自分自身を元気にすることだと実感した週末でした。



最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?