CAHPTER II / 第2章

I resisted all the way: a new thing for me, and a circumstance which greatly strengthened the bad opinion Bessie and Miss Abbot were disposed to certain of me. The fact is, I was a trifle beside myself; or rather out of myself, as the French would say; I was conscious that a moment's mutiny had already rendered me liable to strange penalties, and, like any other rebel slave, I felt resolved, in my desperation, to go all lengths.

私は行き着くところまでずっと抵抗してみせた。私にとって新しかったのは、私が無実であると信じようと、ベッシーとアボット夫人は悪い意見を甚大に強めている状況があった。事実として、私自身のこととはいえ、私はツマラナイ存在であった。フランス人がいうところの、むしろ「我を忘れている」状態であったというのが言いえて妙だ。反抗の瞬間、奇妙な罰則を受けるべきことを私はすでに認識していたし、そして、反抗的な奴隷のいずれもがそうであるように、絶望の最中にあっても、どんなことでもしてやろうという決心ができていた。

"Holder her arms, Miss Abbot: she's like a mad cat."
"For shame! for shame!" cried the lady's maid. "What shocking conduct, Miss Eyre, to strike a young gentleman, your benefactress's son! Your young master."

「アボット夫人、この狂った猫のようなジェーンの腕をつかんでおいてください。」
ベッシーは怒鳴って答えた。「恥知らず!この、恥知らず!いいですか、エアーさん、坊っちゃんを、恩人のご子息を、年若いとは言えあなたの雇い主を殴るだなんてびっくり仰天な振る舞いをよくもしたものです!」

”Master! How is he my master? Am I a servant?"
"No; you are less than a servant, for you do nothing for your keep. There, sit down, and think over your wickedness."
They had got me by this time into the apartment indicated by Mrs. Reed, and had thrust me upon a stool: my impulse was to rise from it like a spring; their two pair of hands arrested me instantly.

「雇い主?ジョンが雇い主ですって?私は召使いなの?」
「いいえ。あなたは召使いよりも劣ります。自分の生計さえ立てられないのですから。」
今回、二人はリード夫人が指示した個室に私を放り込んでスツールに据え付けた。私の鼓動はバネのように跳ね上がった。すぐに私は四本の手に捉えられてしまった。

"If you don't sit sill, you must be tied down," said Bessie. "Miss Abbot, lend me your garters; she would break mine directly."
Miss Abbot turned to divest a stout leg of the necessary ligature. This preparation for bonds, and the additional ignominy it inferred, took a little of the excitement out of me.

ベッシーは言いました。「大人しく座っていないなら縛り付けますよ。アボットさん、ガーターベルトを貸してください。ジェーンは私のを壊してしまいそう。」
縛り付ける必要があるでっぷりした足をあらわにしようとアボットさんはあちら側を向いた。この束縛の準備、そしてここから推測される割り増される恥辱は、私に少しばかりの興奮をもたらした。

"Don't take them off," I cried; "I will not stir."
In guarantee whereof, I attached myself to my seat by my hands.
"Mind you don't," said Bessie; and when she had ascertained that I was really subsiding, she loosed her hold of me; then she and Miss Abbot stood with folded arms, looking darkly and doubtfully on my face, as incredulous of my sanity.

私は叫んだ。「取らないで!大人しくしてるから。」
そう信じ込ませるため、自らの手で私は自分自身を椅子にくくりつけた。
「よくお聞き。」ベッシーはそう言って、私が本当に腰を据えているのを確認しようとしながらも私をつかむ手を少し緩めた。そして、私の健全さを疑っている様子で私の顔を疑い深く険悪な眼差しで眺め、ベッシーとアボット夫人は腕組みをしてそこに立っていた。

"She never did so before," at last said Bessie, turning to the Abigail.
"But it was always in her," was the reply. "I've told Missis often my opinion about the child, and Missis agreed with me. She's an underhand little thing: I never saw a girl of her age with so much cover."

アビゲイル家の人々に対して、ベッシーはやっと言ってくれた。「ジェーンがこんなことをしたのは初めてです。」
「でも、いつもジェーンでしたね。」と即答された。「その子については奥様に私の思うところを伝えたことがあり、奥様も同感してくれました。この子はまだ小さいけれど陰険で、この年齢の女の子でこれほど手のかかる子を他に知りません。」

Bessie answered not; but ere long, addressing me, she said - "You ought to be aware, Miss, that you are under obligations to Mrs. Reed: she keeps you: if she were to turn you off, you would have to go to the poorhouse."

ベッシーは答えなかった。けれど、少し間をおいてからこういった。「ジェーンさん、ご存知ですよね。リード夫人がジェーンさんの責任者です。リード夫人がジェーンさんを保護しているんです。リード夫人がジェーンさんをここには置いておけないと決心したら、孤児院に送られることになるんですよ。」

I had nothing to say to these words; they were not new to me: my very first recollections of existence included hints of the same kind. This reproach of my dependence had become a vague sing-song in my ear: very painful and crushing, but only half intelligible. Miss Abbot joined in-

こう言われて私には返す言葉がなかった。こう言われたのは初めてではなかった。存在に関する私の正に最初の記憶には、同じ種類の暗示が含まれていた。私の依存についてのこの叱責は、私の耳にはあいまいで単調な歌として響くようになっていた。とてつもない痛みと衝撃を伴う、半分だけは明瞭でありながら。そしてアボット夫人はつけ加えた。

"And you ought not to think yourself on an equality with the Misses Reed and Master Reed, because Missis kindly allows you to be brought up with them. They will have a great deal of money, and you will have none: it is your place to be humble, and to try to make yourself agreeable to them."

「そして、エリザさんやジョージアナさん、ましてやジョン坊っちゃんと自分が同じだなんて思うべきではありません。いくら奥様があなたも一緒に育てることにしたからといって。坊っちゃんたちはいずれお金持ちになりますが、あなたはこの先もずっと一文無しなのですよ。あなたは控えめにして、坊っちゃんたちに気に入られるように努力すべき立場にあります。」

"What we tell you is for your good," added Bessie, in no harsh voice, "you should try to be useful and pleasant, then, perhaps, you would have a home here; but if you become passionate and rude, Missis will send you away, I am sure."

「私たちがいうのは、ジェーンさんのためを思ってのことです。」ベッシーは意地悪そうにではなく、そう付け加えた。「ジェーンさんは助けになる、感じの良い人になる努力をすべきです。そうすれば、この家にずっと置いてもらえるるでしょう。でも、ムキになったり、無作法になったりしたら、お嬢さん方はジェーンさんを遠ざけますよ、間違いなくね。」

"Besides," said Miss Abbot, "God will punish her: He might strike her dead in the midst of her tantrums, and then where would she go? Come, Bessie, we will leave her: I wouldn't have her heart for anything. Say your prayers, Miss Eyre, when you are by yourself; for if you don't repent, something bad might be permitted to come down the chimney and fetch you away."

「それにね、」アボットさんはこうも言った。「神様はあの子に罰をくだすわ。ジェーンが癇癪を起こしている真っ最中に一撃をくだして死にいたらしめることでしょう。そうしたらジェーンさんはどこへ行くのかしら。来てちょうだい、ベッシー、ジェーンを置いていきましょう。ジェーンにはなにも聞かせないでおきましょう。エアーさん、一人になったらお祈りをなさいね。もう二度と過ちを繰り返すことがなければ、なにかが煙突から降りてきてあなたを連れ去ってしまうようなことはありません。」

They went, shutting the door, and locking it behind them.

そして二人は部屋から出て、扉の錠をおろした。

The red-room was a square chamber, very seldom slept in, I might say never, indeed, unless when a chance influx of visitors at Gateshead Hall rendered it necessary to turn to account all the accommodation it contained: yet it was one of the largest and stateliest chambers in the mansion.

赤の間は四角い寝室で、とはいえ誰かがそこで眠ることは稀というか、ゲイトヘッドホールに訪問客が殺到してすべての寝室を提供しなければならないといった機会でもなければ、恐らく誰かがそこで寝たことはかつてなかったであろう。とはいえそこは、屋敷の中で一番大きな、離れの寝室ではあった。

A bed supported on massive pillars of mahogany, hung with curtains of deep red damask, stood out like a tabernacle in the center; the two large windows, with their blinds always drawn down, were half shrouded in festoons and falls of similar drapery; the carpet was red; the table at the foot of the bed was covered with a crimson cloth;

マホガニーの巨大な柱にベッドは支えられていた、濃い赤のダマスクのカーテンがかけられ、中央には天蓋のようなものが立てられていた。大きな窓が二つ、ブラインドは常に閉じられたまま、花綱で半分ほど覆われ、良く似た垂れ幕が落ちかけていた。カーペットも赤だった。ベッドの足元のテーブルは深紅の布で覆われていた。

the walls were a soft fawn colour with a blush of pink in it; the wardrobe, the toilet-table, the chairs were of darkly polished old mahogany. Out of these deep surrounding shades rose high, and glared white, the piled-up mattresses and pillows of the bed, spread with a snowy Marseilles counterpane.

壁はピンクが混じった柔らかな子鹿色だった。衣装戸棚、化粧台、椅子は色濃く磨かれた古めかしいマホガニーで、この部屋の高いところまでを覆うカーテンはバラ色で、ところどころ白光りし、ベッドに積み上げられたマットレスと枕にはマルセイユ製の雪のように白い掛け布団が拡げられていた。

Scarcely less prominent was an ample cushioned easy-chair near the head of the bed, also white, with a footstool before it; and looking, as I thought, like a pale throne.

かろうじて目立っていたのはベッドの頭の部分近くに据えられた幅広のクッションがついた安楽椅子、これもまた白色であり、その前には足掛け台も置かれていた。そして、それは活気のない王座のようであると私は思った。

This room was chill, because it seldom had a fire; it was silent, because remote from the nursery and kitchen; solemn, because it was known to be seldom entered.

この部屋は寒かった。なぜなら火はたいてい灯されなかったから。この部屋は静かだった。なぜなら子供部屋と台所からは遠く離れていたから。この部屋は厳かだった。なぜなら人が寄り付かないことで知られていたから。

The house-maid alone came here on Saturdays, to wipe from the mirrors and the furniture a week's quiet dust: and Mrs. Reed herself, at far intervals, visited it to review the contents of a certain secret drawer in the wardrobe, where were stored divers parchments, her jewel-casket, and a miniature of her deceased husband;

ここには毎週土曜日に召使いが一人でやって来た。鏡から家具から、平日の静かな埃を拭うために。リード夫人もまた、かなり長い間隔を置いてではあったが、衣装箪笥の特別な引き出しの中を見直しに来るのだった。そこには、若干の羊皮紙、宝石箱、病死したご主人の細密画が保管されていた。

and in those last words lies the secret of the red-room - the spell which kept it so lonely in spite of it grandeur.

そしてこの最後の言葉には赤の間の秘密が含まれていた。その荘厳さに反して密やかに保たれた呪いを。

Mr. Reed had been dead nine years; it was in this chamber he breathed his last; hence his coffin was borne by the undertaker's men; and, since that day, a sense of dreary consecration had guarded it from frequent intrusion.
リード氏が亡くなってから九年が経っていた。この部屋で氏は息を引き取った。氏の棺は葬儀屋の手に委ねられた。その日から、悲惨な聖別とでもいうような感覚が赤の間への頻繁な侵入から護っていた。

My seat, to which Bessie and the bitter Miss Abbot had left me riveted, was a low ottoman near the marble chimney-piece; the bed rose before me; to my right hand there was the high, dark wardrobe, with subdued, broken reflections varying the gloss of its panels;

大理石の炉棚の近くに据えられた背の低いオットーマン ソファに、ベッシーと辛辣なアボット夫人は私を据え付けた。目の前にはベッドがそびえていた。右手には、壊れたパネルの光沢が控えめに変色しながら反射して見せる、背の高い、色の濃い衣装戸棚があった。

to my left were the muffled windows; a great looking-glass between them repeated the vacant majesty of the bed and room.
左手には曇りガラスの窓があった。窓の間に据えられた大きな鏡は、ベッドと部屋の空虚な威厳を繰り返して映した。

I was not quite sure whether they had locked the door, and when I dared move, I got up and went to see. Alas! yes: no jail was ever more secure.

この部屋は鍵がかけられているのか、私にはさだかでなかった。そして恐る恐る動いてみたとき、起き上がって鍵を確認した。嗚呼!ええ、ここよりも堅牢な刑務所は存在しない。

Returning, I had to cross before the looking-glasss; my fascinated glance involuntarily explored the depth it revealed. All looked colder and darker in that visionary hollow than in reality: and the strange little figure these gazing at me, with a white face and arms specking the gloom, and glittering eyes of fear moving where all else was still, had the effect of a real spirit:

戻るとき、私は鏡の前を通らなければならなかった。すくんでしまった私の一瞥は、率先してではないけれど、深みをさらしてしまった。現実よりも、視覚的な空虚の中では、すべてがずっと冷たく、暗く見えた。そして、私を眺めていた白い顔と腕をした奇妙な小さな人影は、ほかのものすべてが静止しているところを、陰鬱なぎらぎらと輝く恐怖の視線を動かし続けてはシミを残し、実在する霊の効果をあらわしていた。

I thought it like one of the tiny phantoms, half fairy, half imp, Bessie's evening stories represented as coming out of lone, ferny dells in moors, and appearing before the eyes of belated travellers. I returned to my stool.

ベッシーの寝物語に出てくるような、遅れてきた旅人の目の前に現れる
荒涼としたシダに囲まれた渓谷から出てくる小さな幽霊、半妖精、半小鬼かなにかと私は思った。そして私は自分の椅子に戻った。

Superstition was with me at that moment; but it was not yet her hour for complete victory: my blood was still warm; the mood of the revolted slave was still bracing me with its bitter vigour; I had to stem a rapid rush of retrospective thought before I quailed to the dismal present.

そのとき、私は迷信というものを信じてはいた。これに征服されたわけではなかったけれど。私はまだ熱い血潮を持っていた。反抗した奴隷の雰囲気は、その苦い強靭さで私を支えた。私は陰鬱な現在におじける前に、回顧的な考えの急速な突撃をせき止めなければならなかった。

All John Reed's violent tyrannies, all his sisters' proud indifference, all his mother's aversions, all the servants' partiality, turned up in my disturbed mind like a dark deposit in a turbid well. Why was I always suffering, always browbeaten, always accused, for ever condemned? Why could I never please?

暴君であるジョン・リードの、姉妹立ちの気高い無関心も、母の嫌悪も、使用人たちのえこひいきもすべて、私のかき乱された気持ちはよどんだ井戸の中に陰鬱に蓄積されていった。どうして私はいつも苛まれ、怒鳴られ、責められ、避難されるのだろうか。なぜ、私が楽しみを知ることはなかったのだろうか。
Why was it useless to try to win any one's favour? Eliza, who was headstrong and selfish, was respected. Gerorgiana, who had a spoiled temper, a very acrid spite, a captious and insolent carriage, was universally indulged. Her beauty, her pink cheeks and golden curls, seemed to give delight to all who looked at her, and to purchase indemnity for every fault.

どうして私は誰からも好意を得ることができなかったのだろう。石頭で自分勝手なエリザは尊敬されていた。癇癪持ちで、辛辣な悪意を抱え、気難しくって傲慢なジョージアナは皆から甘やかされていた。美人であること、桃色の頬と黄金の巻き毛はジョージアナを見る人誰をも喜ばせ、ひとつひとつの過ちを免罪にするのだった。

John no one thwarted, much less punished; though he twisted the necks of the pigeons, killed the little pea-chicks, set the dogs at the sheep, stripped the hothouse vines of their fruit, and broke the buds off the choicest plants in the conservatory; he call his mother "old girl", too;

ジョンを罰するどころか逆らう人はなかった。鳩の首を捻ろうと、孔雀の雛を殺してしまおうと、羊たちに犬をけしかけようと、温室の果実をもいでしまおうと、植物室のえり抜きの植物の芽を壊してしまおうとも。ジョンは母親のことを「年寄りの女の子」と呼んでもいた。

sometimes reviled her for her dark skin, similar to his own; bluntly disregarded her wishes; not unfrequently tore and spoiled her silk attire; and he was still "her own darling."

ときとして、自分のそれと似た母の肌の色を悪く言うこともあった。母の望みをぶっきらぼうにおろそかにしていた。母が纏うシルクを破ったり傷めたりもしていた。それでもジョンは依然として母にとっては「私の愛しのダーリン」だったのだ。

I dared commit no fault: I strove to fulfill every duty; and I was termed naughty and tiresome, sullen and sneaking, from morning to noon, and from noon to night.

私はまず過ちを犯すことはなかった。私は、課せられた「任務」すべてを果たそうと努力した。それでも私は朝から昼にかけて、さらに昼から夜にかけて、いやらしい、わずらわしい、気難しい、ずるいと言われた。

My head still ached and bled with the blow and fall I had received: no one had reproved John for wantonly striking me; and because I had turned against him to avert farther irrational violence, I was loaded with general opprobrium.

殴られ、突き倒された、私の頭はいまだに痛み、血を流していた。私をひどく殴ったジョンを咎めるひとは一人としてなかった。さらに不合理な暴力から逃げようとジョンに逆らったため、私にはさらに恥辱が塗られた。

"Unjust! -unjust! " said my reason, forced by the agonising stimulus into precocious though transitory power: and Resolve, equally wrought up, instigated some strange expedient to achieve escape from insupportable oppression - as running away, or, if that could not be effected, never eating or drinking more, and letting myself die.

「不公平だ!不公平だ!」と、一時的な力ではあったが早熟に苦痛の刺激が流し込まれたことによって強制的な力が働き、私の理性が述べた。
そして解決を!脱走でもするかのように、耐えることのできない抑圧からの逃避を達成するために等しく取り乱され、なにぶん奇妙に攻略的にそそのかされ、もしくは、果たすことができないのであれば、決してこれ以上は飲まず、食わず、この身を枯れ果てさせ給えよ。
What a consternation of soul was mine that dreary afternoon! How all my brain was in tumult, and all my heart insurrection! Yet in what darkness, what dense ignorance, was the mental battle fought!

あの気の滅入るような午後の、私の魂の驚愕はどれほどであったことか。私の脳みそがどれほど震え、心の臓までが大いに暴れていた。鬱蒼とした暗闇の中でそれと知る由もなく、私は精神的な闘いを臨んだ。

I could not answer the ceaseless inward question - why I thus suffered; now,
at the distance of - I will not say how many years, I see it clearly.

どうしてこんなにも苦しめられるのかという私の中でとどまることのない質問への答えを見出すことができませんでした。いまや、何年かとは言いませんが、数年を経て、はっきりと私には見えます。

I was a discord in Gateshead Hall: I was like nobody there; I had nothing in harmony with Mrs. Reed or her children, or her chosen vassalage.

ゲートシード ホールにおいて、私は「不調和」でした。そこにいたほかの誰とも似ていませんでした。リード夫人とも、夫人の子供たちとも、夫人が選んだ身分とも、調和するものを有していませんでした。

If they did not love me, in fact, as little did I love them. They were not bound to regard with affection a thing that could not sympathise with one amongst them; a heterogenous thing, opposed to them in temperament, in capacity, in propensities;

事実として私があの人たちをほぼ愛すことはなかったように、あの人たちも私を愛してはいなかった。あの人たちのまっただ中にいた同情することができないひとつの存在を、あの人たちは好意をもって見守ることを制約されてはいなかった。激しく、いろんな立場で、好ましくない方向へと、あの人たちに対して反抗する異質な存在を。

a useless thing, incapable of serving their interest, or adding to their pleasure; a noctious thing, cherishing the gems of indignation at their treatment, of contempt of their judgement.

役立たずであり、興味を誘うことも喜びを与えることもなく、有毒なものであり、自らの処遇とあの人たちの審判に対して憤慨の宝石を育てていた。

I know that had I been a sanguine, brilliant, careless, exacting, handsome, romping child - though equally dependent and friendless - Mrs. Reed would have endured my presence more complacently;

楽観的で、聡明で、注意不足で、厳格で、美しく、ふざけた子供であることを私は自覚していた。そして、自分は他人に頼りがちで、友だちがいないということもよく知っていた。リード夫人は私の存在を、なお自己満足するために受け止めていたのだろう。

her children would have entertained for me more of the cordiality of fellow-feeling; the servants would have been less prone to make me the scapegoat of the nursery.

リード夫人の子供たちは仲間意識の温情でもって、もっと私を楽しませてくれたであったろう。使用人たちは、私を幼児教育の犠牲者にしようとはしなかっただろう。

Daylight began to forsake the red-room;
日の光は、赤の間を見捨てようとしていた。

it was past four o'clock, and the beclouded afternoon was tending to drear twilight. I heard the rain still beating continuously on the staircase window, and the wind howling in the grove behind the hall; I grew by degrees cold as a stone, and then my courage sank.

四時は過ぎていて、雲に覆われた午後は物悲しい夕方へと傾いていた。階段の窓を打ち続ける雨音が聞こえ、ホールの後ろにそびえる果樹園では風がヒュウヒュウとうなっていた。少しずつ私は石のように冷たくなり、そして私の勇気は萎縮した。

My habitual mood of humiliation, self-doubt, forlorn depression, fell damp on the embers of my decaying ire. All said I was wicked, and perhaps I might be so; what thought had I been but just conceiving of starving myself to death?

習慣的な屈辱、自信喪失、絶望的な意気消沈、衰えゆく怒りの余燼にのしかかる無気力。皆が私を悪人と呼んだ。恐らくそうだったのであろう。私にはどのような考えがあって、自らの死をなによりも渇望していたのか?

That certainly was a crime: and was I fit to die? or was the vault under the chancel of Gateshead Church an inviting bourne? In such vault I had been told did Mr. Reed lie buried; and led by this thought to recall his idea, I dwelt on it with gathering dread.

それは実に罪であった。私は死に適していたのか?それとも、ゲーツヘッド教会の内陣の下の地下納骨所が人を引き付ける限界であったのか?あのような地下納骨所にリード氏は埋められていると聞かされていた。そしてリード氏の考えを思い出だすという考えに導かれ、私は恐怖をかき集めてその上に居住していた。

I could not remember him; but I knew that he was my own uncle - my mother's brother - that he had taken me when a parentless infant to his house; and that in his last moments he had required a promise of Mrs. Reed that she would rear and maintain me as one of her own children.

私はリード氏を思い出せなかった。けれど、私自身の伯父、母の兄であることは知っていた。一家にもたらされた親のない乳児を引き取ったのだ。そして、リード氏はその死に際、自らの子のひとりとして私を育て、養うことをリード夫人に約束させた。

Mrs. Reed probably considered she had kept this promise; and so she had, I dare say, as well as her nature would permit her; but how could she really like an interloper not of her race, and unconnected with her, after her husband's death, by any tie?

恐らくリード夫人はこの約束を守ってきたと考えていたのであろう。言ってみれば、夫人の人間性が約束を守らせたのであろう。しかしながら、主人の死後、どうして夫人は縁もゆかりもない親族ではないでしゃばりな人を好み、親しくはしなかったのであろう。

It must have been most irksome to find herself bound by a hard-wrung pledge to stand in the stead of a parent to a strange child she could not love, and to see an uncongenial alien permanently intruded on her own family group.

愛することのできない奇妙な子供の親代わりをして強く悩まされる誓約に縛られる身の上を認識するのは、そして、自らの家族を恒久的に侵攻する不快な異邦人を目にするのは、夫人にとってこの上なく厄介なことであったろう。

A singular notion dawned upon me. I doubted not - never doubted - that if Mr. Reed had been alive he would have treated me kindly;

ある考えが私の中でふくらんだ。私は、リード氏がもし生きていたとしたら親切に接してくれただろうと疑ったことは、決して疑ったことはなかった。

and now, as I sat looking at the white bed and overshadowed walls - occasionally also turning a fascinated eye towards the dimly gleaming mirror - I began to recall what I had heard of dead men, trouble in their graves by the violation of their last wishes, revisiting the earth to punish the perjured and avenge the oppressed;

そして、きらきらと仄かに光を放つ鏡に時折目を引かれつつも、白いベッドと影で薄暗くなった壁とを私は腰掛けまま眺めていた。私は思い出し始めていた。最後の望みに反して墓の中で落ち着くことなく、地上に戻ってきては偽証者に罰を与え、虐待者に復讐するために地上を訪れる死人たちの話を。

and I thought Mr. Reed's spirit, harassed by the wrongs of his sister's child, might quits its adobe - whether in the church vault or in the unknown world of the departed - and rise before me in this chamber.
そして、妹の子供たちの悪行に苛まれたリード氏の霊は、教会の地下納骨所か、死者が集う未知の世界か、本来の居場所から離れ、この部屋で私の目の前に姿を表すのではないかと思うのであった。

I wiped my tears and hushed my sobs, fearful lest any sign of violent grief might waken a preternatural voice to comfort me, or elicit from the gloom some haloed face, bending over me with strange pity.

私は涙を拭って嗚咽を抑えた。激しい悲しさの兆候が私を慰める超自然的な声を呼び起こしたり、光輪が差したような顔を暗闇の中から引き出し、奇妙な哀れみを込めて私の方へとかがみ込んだりするのではないかと恐れた。

This idea, consolatory in theory, I felt would be terrible if realised: with all my might I endeavoured to stifle it - I endeavoured to be firm.

仮説として慰めともなるこの考えは、実現すると怖いものであろうと感じた。私のもてる力すべてでもってこんな発想は抑圧しようと努力し、落ち着こうと努力した。

Shaking my hair from my eyes, I lifted my head and tried to look boldly round the dark room; at this moment a light gleamed on the wall. Was it, I asked myself, a ray from the moon penetrating some aperture in the blind?

髪を振り乱し、私は暗い部屋を勇敢に見回そうとした。このとき、壁に一筋の光を見た。私は自分自身に問いかけた。日除けの穴が月光が映し出したのだろうかと。

No; moonlight was still, and this stirred; while I gazed, it glided up to the ceiling and quivered over my head.

いいえ、月光はそのまま、そして揺れ動いた。私が眺めている間、その光は滑らかに天井へと移動し、私の頭の上で揺れた。

I can now conjecture readily that this streak of light was, in all likelihood, a gleam from a lantern carried by some one across the lawn; but then, prepared as my mind was for horror, shaken as my nerves were by agitation, I thought the swift darting beam was a herald of some coming vision from another world.

ありがちではあるが芝生を通り過ぎる誰かが持ち運ぶカンテラの光であろうと、ようやっと私には推測できた。しかしながらそこで、私の神経は動揺して震えながらも恐怖に対して準備しつつ、素早く突進する光線はあの世から放たれた光景であると考えた。

My heart beat thick, my head grew hot; a sound filled my ears, which I deemed the rushing of wings; something seemed near me; I was oppressed, suffocated; endurance broke down; I rushed to the door and shook the lock in desperate effort.

私の鼓動は激しく高鳴り、頭に熱いものを感じた。翼がはためく音が続くように耳鳴りがした。何者かが近くにいるようだった。私は圧倒され、息苦しさを感じた。これ以上は耐えられなかった。ドアに向かって突進し、なんとしてもと鍵を揺すった。

Steps came running along the outer passage; they key turned, Bessie and Abbot entered.
"Miss Eyre, are you ill?" said Bessie.

外側の通路から走ってくる足音が聞こえ、鍵が廻され、ベッシーとアボットが入ってきた。
「エアーさん、病気ですか?」とベッシーが言った。

"What a dreadful noise! it went quite through me!" exclaimed Abbot.
"Take me out! Let me go into the nursery!" was my cry.
"What for? Are you hurt? Have you seen something?" again demanded Bessie.

「いったいなんの騒ぎです?頭がガンガンします。」とアボットは私を避難しました。
「外に出して!養護施設に入れてよ!」と私は叫びました。
「どうして?どこか痛いのですか?なにかを見たのですか?」とベッシーはまたもや尋ねた。

"Oh! I saw a light, and I thought a ghost would come." I had now got hold of Bessie's hand, and she did not snatch it from me.
「ええ!光を見たし、幽霊が出てくるかと思ったの。」私はベッシーの手をつかみ、ベッシーは私の手を払いのけることはありませんでした。

"She screamed out on purpose," declared Abbot, in some disgust. "And what a scream! If she had been in great pain one would have excused it, but she only wanted to bring us all here: I know her naughty tricks."

アボットはいくぶんうんざりとた様子で言い放った。「この子はわざと叫んだんですよ。まったく一体なんて雄叫びでしょう。大いに痛手を負ったのであれば許されもするでしょうが、この子は私たちをここに呼び寄せたかっただけでしょう。分かってますよ、この子のいやらしい企みは。」

"What is all this?" demanded another voice peremptorily; and Mrs. Reed came along the corridor, her cap flying wide, her gown rustling stormily. "Abbot and Bessie, I believe I gave orders that Jane Eyre should be left in the red-room till I came to her myself."

有無を言わさぬ絶対的な口調の別の声が聞こえてきたた。
「なにごとですか?」
頭からずり落ちそうなナイトキャップをかろうじてのせたまま、ナイトガウンを荒々しくガサガサと音を立てながらリード夫人が廊下をやって来た。「アボット、そしてベッシー、私がここにやって来るまではその子を赤の間に放置しておきなさいと命令したはずですよ。」

"Miss Jane screamed so loud, ma'am," pleaded Bessie.
"Let her go," was the only answer. "Loose Bessie's hand, child: you cannot succeed in getting out by these means, be assured. I abhor artifice, particularly in children; it is my duty to show you that tricks will not answer: you will now stay here an hour longer, and it is only on condition of perfect submission and stillness that I shall liberate you then."

「だって奥様、ジェーンさんがあんまり大きな声で叫ぶものですから。」と、ベッシーは懇願した。
リード夫人は「放っておきなさい。」とだけ答えるのだった。「いい子だから、ベッシーの手をほどいておあげなさい。こんなことをしたってここからは出られませんよ、絶対にね。私はね、特に子供がなにかを企んだりすることが大嫌い。卑劣な行為はためにならないってことを義務として教えてあげるわ。もう一時間、ここにおいでなさい。完璧な服従と静寂を見せてくれた場合に限って、ここから自由にしてあげましょう。」

"O aunt! have pity! Forgive me! I cannot endure it - let me be punished some other way! I shall be killed if - "
"Silence! This violence is all most repulsive." and so, no doubt, she felt it. I was a precocious actress in her eyes; she sincerely looked on me as a compound of virulent passions, mean spirit, and dangerous duplicity.

「ああ、おばさま!どうか私を憐れんでください!許してください!とても耐えられません。どうか別の方法で罰してください。私、死んでしまいそうで、もし…」
「お黙り!まったくもって、不愉快というなの暴力も甚だしい」。そして疑う余地もなくリード夫人は感じていたのだ。夫人の目には私はませた女優として映っていたのだ。夫人は私のことを悪意に満ちた熱望、邪な精神、危険な二面性の複合物として信じて疑わなかった。

Bessie and Abbot having retreated, Mrs. Reed, impatient of my now frantic anguish and wild sobs, abruptly thrust me back and locked me in, without farther parley. I heard her sweeping away; and soon after she was gone, I suppose I had a species of fit: unconsciousness closed the scene.

ベッシーとアボットが立ち去ってしまうとリード夫人は、私の苦悩と粗野なむせび泣きにいまや苛立ちを顕わにし、唐突に私を背後から押し込んで鍵をかけてしまった。夫人が行ってしまうやいなや私はある種の発作を起こしたらしく、無意識にその場で終わりを迎えたようだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?