見出し画像

特許という「経験」「体験」をご提供します!

近年では、需要者のニーズは「物」「サービス」自体ではなく、「経験」「体験」だと言われます。

わたし自身、そう実感しています。
良くも悪くも、物やサービスがあふれすぎている世の中ですね。

たぶん経営者のあなたも同じように考えて、日々新しいアイデアを出していることと思います。

同じ「物」「サービス」であっても、新しいアイデアが組み込まれたものであれば、お客様に「経験」「体験」を提供することにもつながります。

では、そのアイデアを扱う弁理士(特許事務所)としては、どのような「経験」「体験」を提供できるでしょうか。

もし、単に「特許の出願書類」「特許権」という「物」を提供するだけでは不十分だとしたら、・・・

●「特許を取る」「特許を出す」という経験・体験3つ

そこで弊所では、以下のような「経験」「体験」で楽しんで頂ければと思います。

(1)打ち合わせ(インタビュー)

特許を出す際には、できるだけ打ち合わせを行います。

あなたの特許(ビジネス)にかける想いや意気込みを、ぜひ聞かせてください!

それによって、あなたのアイデアやビジネスが、さらに熟成されることでしょう。

わたしどもも、あなたのアイデアをお伺いするのを楽しみにしています。
単に特許の出願書類を作成する準備(情報収集)のためだけでない、楽しい打ち合わせを行いたいと思います。

お住まいの地域によっては打ち合わせを行えない場合や、打ち合わせが不要という場合には、直接お会いすることはしませんが、そのときでも、あなたの不利益にならないように進めます。

(2)先行特許調査

あなたのアイデアに関連して、どのような先行特許があるか、特許調査を行います。

特許調査は、わたし自身が行います。楽しみの一つだからです!
あなたも、どのような先行特許が見つかるか、ドキドキしませんか?

もちろん、ドキドキ自体が目的ではありません(笑)

わたし自身が特許調査を行いますので、先行特許の調査をしながら、どのような内容なら特許になりやすいかを検討できます。

そして、あなたにとって最善の特許戦略をオーダーメイドします。

(3)充実した特許出願書類の作成

特許調査の結果に基づいて、先行特許との差別化を意識した、充実した特許出願書類を作成します。

いよいよあなたのアイデアが、特許として出されるときが来ました!

特許調査の結果によっては、特許を目指せる範囲が微妙であったり、特許出願をいったんは保留にして、もう少し改良を進めるという選択肢もあるでしょう。

そのときには、改良の仕方についてアドバイスします。
ぜひ先行特許に打ち勝つためのアイデアを出してみてください!

**********************************
【PR】お客様目線で、どのような経験・体験型サービスが提供できるかを日々考えています!そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、お気軽にどうぞ!
**********************************

少しでもお役に立つ部分があれば幸いです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

●YouTubeで音声でもご覧いただけます

●元ブログ(+αの情報あり)

https://www.tokkyoblog.com/archives/62347138.html

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?