見出し画像

中高生の「なりたい職業」とおススメの勉強

■中高生の「なりたい職業」

ソニー生命が「中高生が思い描く将来についての意識調査」の結果を発表しました。全国の中高生1000人(中学生200人、高校生800人)を対象に調査したものです。

10位までですが、そのうちいくつかピックアップしてみましょう。

1位:Youtuber(ユーチューバー)などの動画投稿者
2位:eスポーツプレーヤー
3位:ゲームクリエーター
4位:ITエンジニア・プログラマー
5位:社長などの会社経営者・起業家
6位:ものづくりエンジニア
10位:会社員

■中高生におススメの勉強

トップテンには、このほかにも定番の職業が入っていますが、割愛しました。

上記の職業になりたい中高生には、絶対におススメの勉強があります。

それは知的財産権の勉強です!
具体的には、特許、商標、著作権などに関する勉強です。

1位~3位は、主に著作権が関係します。
4位~6位は、主に特許や商標が関係します。
10位は、会社の業務しだいで、どちらも関係します。
(こんなふうに、順位で切り分けられたのは、偶然です。著作権のほうが特許よりも重要というわけではありません。)

知的財産権の知識なしで上記職業につくのは、交通ルールを知らないで車を運転するようなものです。知識を身につけると、他者と差別化も図れることでしょう。

■中高生に向けた知的財産権の情報発信

このnoteは、もともと、知的財産権の初心者をターゲット(ペルソナ)にしていました。

ただ、特に最近は、ビジネスに関するネタが多くなっていました。

初心に帰って、知的財産権の情報を、できるだけわかりやすく発信していこうかと思っています。

とはいえ、このnoteを中高生に読んでもらうのは難しい?見つけてもらえない?

それなら、上記の1位に出てくる、YouTubeを使って情報発信すれば、いいかも知れませんね。

一つの案として、このnote(文章)を、YouTube(動画)に変換することを検討しています。そんなことも含めて、今後もさまざまな情報発信を行ってまいります。(★追記 以下のようにYouTubeもやっています!)

●YouTubeで音声でもご覧いただけます

●元ブログ(+αの情報あり)

https://www.tokkyoblog.com/archives/79874282.html

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?