見出し画像

【Q&A】クラウドファンディングに出すと、アイデアを盗まれませんか?

クラウドファンディングと特許についての質問について、以下の2点を説明します。

(Q1)クラウドファンディングに出すと、アイデアを盗まれませんか?

(Q2)クラウドファンディングに出すことについて、特許との関係で注意することはありますか?

**********************************

(Q1)自分のアイデアをクラウドファンディングに出して、資金調達を考えています。クラウドファンディングに出すと、アイデアを盗まれませんか?

(A1)盗まれるという表現は微妙ですが、そういうこともあります。アイデアを公開する以上、そのアイデアが他者に利用されることもあるでしょう。

<解説>
クラウドファンディングは、自分のアイデアをオープンにして、出資者から資金を集める仕組みです。資金力の乏しい個人や小規模事業者にとって、とても魅力ある仕組みです。

しかし、今回の質問者のように、勘違いをされていることがあります。

クラウドファンディングで、自分のアイデアである!と主張している以上、「他者が自分のアイデアを勝手に使うことはできない」という勘違いです。

一般に、他者の行動(アイデアを勝手に使う行動)を「制限」するためには、なんらかの公の権利を持っていることが必要です。

単にクラウドファンディングに出しただけで、そのような権利を持つことはありません。

したがって、クラウドファンディングに出したアイデアが、他者に利用されたときに、ただちにそれを制限することはできません。

●以下の関連事項もご覧ください。

✓ほとんどのクラウドファンディングの運営者も、アイデアの保護(知的財産権)について言及しています。その多くは、アイデアを他者に利用されるおそれはあるが、クラウドファンディングには、それを上回るメリットがあると説明しています。

✓そのアイデアのポイントが、キャラクターなど著作権が絡む場合には、著作権によって他者の行動(模倣)を制限できることがあります。

✓最近、世の中で「パクリ」が過剰に批判される傾向にありますが、法的な根拠のない批判は、好ましくないと考えます。

★クラウドファンディングと特許の関係

クラウドファンディングに十分なメリットがあるというのは、そのとおりだと思います。本記事は、クラウドファンディングの仕組み自体を否定するものではありません。

弊所:東雲特許事務所(しののめ特許事務所)では、アイデアの保護を図るために、特許や実用新案の取得を提案しています。(また、デザインの保護を図るために、意匠の取得を提案しています。)

クラウドファンディングに出す前に、特許や実用新案を出しておけば、他者にアイデアを利用されるというデメリットを最小限にできると考えます。

ちなみに、特許や実用新案は、原則として、クラウドファンディングに出す前(オープンにする前)に、出願を行わなければなりません。

あなたがアイデアをオープンしてしまうと、原則として、あなたを含めだれも特許などを取れなくなります。

●まとめ

以上をまとめると、まず、特許や実用新案などを出願して権利を押さえ、その後、クラウドファンディングに出品するのが理想です。

出資者にとっても、きちんと権利を押さえてある方が、出資しやすくなるのではないでしょうか。

●クラウドファンディングには、もう一つ懸念があります。

上記とある意味逆の立場、すなわち、あなたがクラウドファンディングに出すアイデアが、すでに他者によって特許や実用新案などが取られている可能性があります。

この点については、(Q2)の回答として、次の記事でご説明します。

<関連記事>
【Q&A】クラウドファンディングに出すことについて、特許との関係で注意することはありますか?

なお、繰り返しになりますが、本記事はクラウドファンディングの仕組みを否定するものではありません。

むしろクラウドファンディングは、個人発明家・小規模事業者・起業家にとって、救世主のような仕組みです。

あなたのビジネスが、クラウドファンディングの適切な利用によって発展することを願っています。

●YouTubeで音声でもご覧いただけます

●元ブログ(+αの情報あり)

https://www.tokkyoblog.com/archives/69334285.html

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

東雲特許事務所(しののめ特許事務所)
弁理士 田村誠治(元特許庁審査官)
【東京都港区新橋】【東京都中央区八丁堀】【東京都北区田端】
【稀有な経歴】特許技術者→特許庁審査官→特許事務所運営

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?