見出し画像

特許の権利内容はどうなる?広い請求項と狭い請求項があるとき【リライト版】

(Q)特許の権利内容について質問させてください。
請求項が2つあります。請求項1は広い内容です。
請求項2は請求項1を限定した狭い内容です。

この場合、特許の権利内容はどうなるのでしょうか?
もし、狭い内容になってしまうのでしたら、微妙です。
請求項2を削除したいと思うのですが・・・

(A)請求項2を削除する必要はありません。
請求項1と請求項2は、それぞれが特許の権利です。
請求項2が狭い内容だとしても、請求項1はその影響を受けません。

例えば、特許請求の範囲が、このような内容だとします。
【請求項1】牛肉の入ったカレー
【請求項2】請求項1において、牛肉は、和牛である。

請求項2の内容は、別の言い方をすれば「和牛の入ったカレー」です。
請求項1よりも、限定された狭い内容です。

しかしこの特許の内容は「和牛の入ったカレー」だけではありません。

請求項1は、請求項2とは独立したものです。
特許は「牛肉の入ったカレー」と「和牛の入ったカレー」の2つです。

いかがでしたでしょうか?

請求項2を削除しなくていいことがご理解いただけましたでしょうか。
請求項2があっても、特許が狭い内容になるわけではないのです。

請求項2を、引用形式請求項(あるいは従属項)といいます。

引用形式請求項の他の例としては、以下のようなものが考えられます。
【請求項2】
 請求項1のカレーにおいてさらにカツが入っている(カツカレー!)
【請求項2】
 請求項1のカレーが真空詰めされた食品(レトルトカレー!)
【請求項2】
 請求項1のカレーを詰めたパン(カレーパン!)
【請求項2】
 請求項1のカレーと牛丼のセット(カレギュウ!)

いずれも、請求項2の内容だけの特許になるわけではありません。

ご参考になれば幸いです。

<元記事>
【Q&A】特許の権利内容について~広い請求項と狭い請求項があるとき(2019年10月09日執筆)

<関連記事>当ブログのリライトについて
特許の過去記事をリライトします&YouTubeも【1文1行ブログ】

●YouTubeで音声でもご覧いただけます

●元ブログ(+αの情報あり)

https://www.tokkyoblog.com/archives/89251324.html

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?