見出し画像

クラウドファンディングに出すとアイデアを盗まれる?【リライト版】

(Q)自分のアイデアをクラウドファンディングに出します。
クラウドファンディングに出すと、アイデアを盗まれませんか?

(A)盗まれるという表現は微妙ですが、そういうこともあります。
クラウドファンディングに出すためにはアイデアを公開します。
公開する以上、そのアイデアが他者に利用されることもあるでしょう。

<解説>
クラウドファンディングは、
✔自分のアイデアを公開して、出資者から資金を集める仕組みです

資金力の乏しい個人や小規模事業者にとって、とても魅力があります。

ただ、今回の質問者のように、勘違いをされていることがあります。

クラウドファンディングで、自分のアイデアである!と主張する
→他者が自分のアイデアを勝手に使うことはできない
そんな勘違いです。

一般に、他者の行動を制限するためには、公の権利が必要です。
クラウドファンディングに出しても、そのような権利はありません。

クラウドファンディングの運営者も、この点について説明しています。

その多くは、こんな説明です。
✔アイデアを他者に利用されるおそれはある
✔クラウドファンディングには、それを上回るメリットがある

■クラウドファンディングと特許の関係

クラウドファンディングにメリットがあるのは、そのとおりです。
本記事はクラウドファンディング自体を否定するものではありません。

弊所では、以下を提案しています。
✔アイデアを保護するために、特許や実用新案を取得する
(デザインを保護するために、意匠を取得する)

クラウドファンディングに出す前に、特許や実用新案を出しておく
→他者にアイデアを利用されるというデメリットを最小限にできます。

ちなみに、特許や実用新案は、原則として、
✔クラウドファンディングに出す前に出願しなければなりません。

つまり、あなたがアイデアをオープンしてしまう
→原則として、あなたを含めだれも特許などを取れなくなります。

以上をまとめると、
まず、特許や実用新案などを出願して権利を押さえる。
→その後、クラウドファンディングに出品するのが理想です。

出資者にとっても、権利を押さえてある方が、出資しやすくなります。


実は、クラウドファンディングには、もう一つ懸念があります。

上記と逆の立場、すなわち、
✔あなたがクラウドファンディングに出すアイデアが、すでに他者によって特許や実用新案などが取られている可能性があります。

この点については、次の記事に続きます。

<続きはこちら>
クラウドファンディングで特許との関係で注意することとは?

<元記事>
クラウドファンディングと特許について(2016年06月29日執筆)

<関連記事>当ブログのリライトについて
特許の過去記事をリライトします&YouTubeも【1文1行ブログ】

●YouTubeで音声でもご覧いただけます

●元ブログ(+αの情報あり)

https://www.tokkyoblog.com/archives/88688450.html

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?