見出し画像

特許事務所(弁理士)との顧問契約について

インターネット上では、さまざまなサービスが展開されています。
近年では、士業(弁護士、行政書士など○○士)のサービスも見かけることが多くなりました。

そんな中で、こんな顧問契約の広告を見かけました。
『月額3980円の顧問弁護士』

3980円という金額には、どのような意味があるのでしょうか?
そもそも、「顧問」とはなんでしょうか?

わたしもマーケティングの関係から、さまざまなものを見て、研究しています。
特に異業種からはさまざまなことが学べますので、事業者のみなさまにお勧めです。

●弊所:東雲特許事務所の顧問サービス

特許事務所も、士業(弁理士)が運営するサービスです。
弊所の顧問サービスは以下の2つです。

あなた(御社)またはあなたの周りで、顧問弁理士(特許事務所)をお探しでしたら、ぜひご参考にどうぞ。

(1)無料

①あなた(御社)のHPや名刺などに、顧問弁理士(特許事務所)がいることを記載できます。

特許など知的財産権に意識の高い会社であることをアピールできます。

②メールまたは口頭での質問をお受けします。

そして、簡易なものでしたら、無料でメールまたは口頭で回答します。
回答は、所長弁理士が責任を持って対応します。

③競合する会社からの依頼があったときは、あなた(御社)との競合に注意します。

競合の程度によっては、後からの依頼は断ります。

①~③の無料の顧問サービスは、一度でも弊所にご依頼くださった方には、自動的にサービスを提供しています。

過去に弊所にご依頼頂いてなくても、将来的にご依頼を予定している方でしたら、対応できる場合があります(③を考慮するとお早目のご依頼が合理的です。)ので、ご相談ください。

(2)有料(月額10万円~)

上記①~③に加え、以下の④~⑧などのサービスを提供します。

④簡易な書面による見解も、サービスで行います。

日常業務で、比較的難易度の高い疑問点が出てくる場合に、ご利用ください。

また、知的財産権部のある会社様でしたら、業務に不慣れな新人さんなどの教育にも最適です。
ベテラン部員の労力を軽減できます。

⑤特許出願など、ご依頼の件数に応じて、一定の割引きを適用します。

⑥セミナーや勉強会などを企画します。

⑦御社の会議などに出席します。

⑧優先して処理を行います。

優先とは、「割り込み」という意味ではありません。
つまり、顧問契約のない方の処理が、後回しになるというわけではありません。

顧問契約して頂いた時点で、一定量のご依頼があることが想定されますので、その分の余力を常に残しています。
このため、顧問契約を頂いた方の案件は、「迅速に」処理できます。

●いかがでしたでしょうか

なお、顧問契約と聞いて、難しく考える必要はありません。
顧問のことは特に意識しなくても、弊所のサービスをご利用頂けます。

また当然ですが、特許の出願書類や特許調査など、仕事の品質自体は、顧問契約に関係なく、同等です。

所長弁理士が全件担当、複数人での案件協議、審査官品質の特許調査など、全力でサービスを提供いたします!

ちなみに、「3980円」のナゾは残りましたが、弊所の(1)のようなサービスなのでしょうか。

弊所も、(1)を3980円にして、それに合わせたサービスを提供してみようかな。

**********************************
【PR】弊所のお客様や異業種からさまざまな知見を頂きサービスの向上に努めます!「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、お気軽にどうぞ!
**********************************

少しでもお役に立つ部分があれば幸いです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。

●YouTubeで音声でもご覧いただけます

●元ブログ(+αの情報あり)

https://www.tokkyoblog.com/archives/64914846.html

********************************
【PR】個人様・社長様に特化&元特許審査官が運営する特許事務所!
「おすすめの特許事務所」「おすすめの弁理士」を目指します!
そんな東雲特許事務所(しののめ特許事務所)へのお問い合わせは、
お気軽にこちらからどうぞ!
https://www.patande.com/お問い合わせ/
(↑お問い合わせフォームが開くだけですのでご安心ください。)
********************************

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?