見出し画像

「どうしてもお伝えしたい事」

皆さま、こんにちは。数秘アドバイザーのTokkoです。

前回は、「一番ビックリしたメッセージ」のお話をさせていただきました。

そして、今回は、「映像のお話」をさせていただくつもりでした。

でも、どうしても、お伝えしたい事がありまして、急遽、変更して、今日のテーマ「どうしてもお伝えしたい事」のお話をさせていただきます。

YouTubeでも、同じ内容ですが、お話させていただいております^^
そして、今日の「どうしてもお伝えしたい事」のお話から、私の声でお届けしております。

もしよろしければ、私のYouTube
「数秘アドバイザーTokko」の方も、ご覧いただけましたら嬉しいです^^


話が逸れてしまいましたが、戻りまして・・・

去年、私の従妹が55歳という若さで、この世を去りました。

後に話をしようと思っていますが、今から遡る事20年前に、私の姉が46歳で、この世を去りました。

あまりにも早すぎました。

もちろん、もっと若くしてこの世を去った方が大勢いらっしゃると思います。

本当に、早すぎます。

従妹は、普通の主婦ではありませんでした。

たくさんの方のお世話をし、たくさんの方に愛されて、この世を去りました。

つい先日、従妹の「一回忌」のイベントが行われました。

宗教的なお別れの仕方ではなく、たくさんの写真を飾って、お花を飾って、生前の映像を流して、お茶を出して、という、とても、和やかな雰囲気での「一回忌」でした。

そこに、たくさんの方が来てくださり、涙を流されてる方、想い出話に花が咲いてる方、静かに写真や映像を見ている方、など、いろんな形で、従妹とのお別れをしてくださっていました。

私は、受付に座って二日間、ずっと、その様子を見ていましたが、そんな皆さんに、感動したり、感謝したり・・・

本当に、従妹の「素晴らしさ」「凄さ」を実感していました。


従妹は、「やり切った」のだろうか・・・?

それとも、「志半ばだった」のだろうか・・・?

きっと、「やり切った」のだろう・・・と。


この 「やり切る」・・・

このお話も後にさせていただきますが、あえて、今日もお話しますね。

「やり切る」・・・

さて、何を、「やり切る」のでしょう・・・?

皆さんは、もし、今日で「人生が最期になる」としたら、後悔ないですか?

「やり切り」ましたか?

何を「やり切る」かは、皆さん、違うと思います。

私は、第一回目に書かせていただいたように、師匠とのお出逢いで、「この地球上で勉強している人に教える」ことが、私の「やるべき事」という事を知りましたので、今、メッセージとしてお伝えさせていただいているわけです。

これまで、ありがたいことに、会う人会う人に、「メッセージを発信してほしい」と言っていただいてきました。

「え~!!、私が何を~?」と悩みました。

私ごときが、何を発信するの?

でも、いざ始めてみると、どんどんお伝えしたい事が出てきます。

「ああ、こういうことか・・・」と納得しながら、日々、書き続けています。

私の「やり切る」は、きっと、これなんだろうな、と・・・

65歳からはじめて、後何年これができるのかわかりませんが、とにかく、しゃべれる限り、お伝えしたい事を書き、お話していきたいと思っております。

どうぞ、皆さんも、後悔しないように、皆さんの、「やり切る事」を探して、「やり切って」ください。

これが、今日、どうしても、お伝えしたい事、です。

肉体がなくなってからでは、何もできません。

これから先、魂のお話やら、使命のお話など、今日のお話に繋がるようなお話がどんどん出てきます。

どうぞ、勇気を出して、「やるべき事」をやりましょうね。

それが、皆さんが楽しければ、なお良し!
自分も幸せで、人の幸せにも繋がっていけば、さらに良し!!です。


さて、次回のお話は、「映像」のお話です。


【緊急メッセージ】

あなたの「やるべき事」は何ですか?

「やるべき事探し」なさってくださいね。

今、生きてるうちに、

今、元気なうちに、

今、身体が動くうちに、

よろしくお願いしますね。


お読みいただきましてありがとうございました^^

また次回のお話もご覧いただけましたら嬉しいです。

Tokko


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?