見出し画像

数秘ナンバー 相性【後編⑤~⑨】

みなさま、こんにちは!
数秘アドバイザーのTokkoです♪

こちらもぜひご覧ください^^
▽▽▽▽▽▽▽▽
\ 毎週土曜日20時投稿♪ /
YouTube「数秘アドバイザーTokko」
第20話【相性の良い数字】数秘からみる相性【後編⑤~⑨】

【前編①~④】はこちらからご覧ください♪


さて、前回のお話で、①~④の数字の方の相性をお話させていただきました。

今日は続きの⑤~⑨の方の相性をお話させていただきます。

※あくまでも私の今までの鑑定の経験からくるお話です。
サブの数字や、私の感性で相性が違うことも多々あります。
あくまで基本的に、というところですので、参考までにご覧いただけますと嬉しいです。

⑤の数字の方

⑤の方と相性がいいのは、①・④・⑦の方です。

心がまっすぐな⑤の方は、①の方の言うことをまっすぐそのまま受け取ります。
「なるほど‥そうなんや」と、素直に納得しますので、相性がいいですね。

④の方は本当にもう真面目で誠実でっていう部分では、⑤の方と相性ぴったりです。

そして⑦の方、⑤の方も⑦の方も、心がまっすぐで純粋でっていう方ですので、もう相性が良くて当たり前なんですね。

逆に、相性が悪い方って、本当にもう一生懸命探したんですよ。

なかなか⑤の方って、合わない方がいないんですね。
特別⑤の方というのは大きな特徴(癖のような)があるわけではなく、
本当にいろんな方とお付き合いが出来る方ですので、誰が相性悪いかな?
と思って考えていったんですけども、優しさと厳しさを両極端にもっている②の方の「厳しい」ときは苦手でしょうね。

②の方の厳しい時には本当に厳しいですので、そういうときは苦手かなと思います。

【⑤と相性のいい数字】
①、④、⑦
【⑤と相性の良くない数字】
(厳しいときの)②


⑥の数字の方

⑥の数字の方と相性がいいのは、同じ⑥と、⑨の方です。

⑥の方同士っていうのは、お互いに胸の内を明かさないですから、
言えないですからね、胸の内を。
ですので、分かるんでしょうね。
きっと、おなじやな・・という感じでね。

そして⑨の方は、そういう⑥の部分を受け止めます。
「分かる分かる」というかんじでね。
ズゲズゲと入っていくことをしないので、⑨の方とも相性はいいですね。

相性が良くないのが、その「言えない」という数字を持っている⑥の人に対して、「毒舌」というね、言いたいこと言いたい放題言う③の方っていうのは、⑥の方は苦手ですね。

「ああ、もうこれ以上入ってこないで・・」というかんじで、心の窓をシャットアウトしてしまいますね。

それと、やはりはっきりものを言ってくる⑧の方。
⑧の方はエネルギーも高いですので、はっきりもの言ってくるし、エネルギー高いし・・となってくると、ちょっと気取った生き方をしている⑥の方(かっこよく生きたい⑥)にとっては、苦手意識を持ちます。

【⑥と相性のいい数字】
⑥、⑨
【⑥と相性の良くない数字】
③、⑧


⑦の数字の方

⑦の方が相性がいいのが、①と②ですね。

本当にまっすぐだっていうのが⑦の方の素敵な部分なんですけど、①の方もなかなかまっすぐなんですね。
①も⑦も、はっきりものを言って、清く正しく美しくじゃないですけど、そういう生き方を大事にしている人たちですので、そういう意味では相性が合います。

そして②の方というのは、繊細な気配りをするという部分がありますので、⑦のそういう考え方に賛同してみたり、フムフムって納得してみたり、はっきりものが言えてうらやましいな、とか、すごい頭の回転早くて素敵やなとかね、そういうことを②の方は感じますので、相性がいいですね。

では相性が良くないって考えたときに、やはり⑦の方ははっきりものを言いますので、はっきりものが言えない⑤と⑥の方ですね。

⑤の方は、心がきれいという意味では合うんですけども、やはり⑦の方がはっきりものをしゃべったときに、グジュグジュしてしまって、ちょっと空気が読めなかったりする⑤ですので(いい意味でマイペースな⑤)、そういう部分がちょっと⑦の方にとってはもどかしく感じます。

⑥の方も言えないですから、⑦の方にとってはもどかしいというふうに感じます。

【⑦と相性のいい数字】
①、②
【⑦と相性の良くない数字】
⑤、⑥


⑧の数字の方

⑧の方が相性がいいのは、①と⑧の方です。

本当にはっきりものが言える数字の方が、何組かいらっしゃいますけど、①と⑧は、自分の思っていることをはっきりと言い合える仲ですので、お互いの話を聞き合って、理解し合えるときはいいんですが、また逆に、悪い相性としても①が入ってくるんですね。

自分の意見を「絶対にこうだから」と主張し合いすぎるとき、①と⑧はぶつかります。
そういう意味で、①と⑧は、いいときと悪いときがはっきりしています。

あとは、③の方と⑨の方。
(相性がよくない数字)

とにかく⑧の方ははっきりしているので、「白か黒か」みたいなね。
それに対して、⑨の方ってすべて受け入れるじゃないですか。
そうすると、8の方は「いい顔してる」みたいに感じてしまいます。
「何を考えてるか、言ってよ!」となったときに、少し苦手に感じます。

③の人は、とにかくキャンキャンと毒舌を吐きまくりますので、かわいいと思う人と、何をお遊びみたいなかんじでいるんやっていうね、そういう風に厳しい目で見たときに、苦手意識を持ってしまいます。

【⑧と相性のいい数字】
①、⑧
【⑦と相性の良くない数字】
(お互い譲らないときの)①、③、⑨


⑨の数字の方

最後、⑨の方ですね。

⑨の方は、もうほとんどの数字の方と相性が合うので、いろいろ考えて、、
あえてですね、あえて挙げるとするならば、④、⑤、⑥、⑧の方と相性がいいです。

④の方の誠実さ、⑤の方の真面目さ、⑥の方の謙虚さ、⑧の方のバイタリティー、エネルギーの高さに、⑨の方は尊敬します。

そして相性がよくないのは、相反する⑧の方ですね。
⑧の方は、エネルギーが高すぎると、かなり強いものの言い方をしますので(相手のことを想い過ぎて、という部分も大きいです)そういう⑧の方は苦手です。

それと、厳しいときの②の方。
そういうときは、⑨の方は震え上がるほど怖いと感じます。

【⑨と相性のいい数字】
④、⑤、⑥、⑧
【⑦と相性の良くない数字】
(強く言ってくるときの)⑧、(厳しいときの)②



以上、数秘術の数字からみる相性のお話でした。

いかがでしたか?

何度もお伝えしておりますが、あくまでも基本的な数字の相性になります。

環境や後天的な性格、サブの数字によってもかなり変わってきますので、
ご参考までに、お読みくださいね^^

今日もここまでお読みいただきましてありがとうございました^^

次回もお楽しみに♪


Tokko

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?