見出し画像

【自分推し】ときわ亭広報 マイベスト記事 5選

今年2月より執筆(言ってみたかった)を始めたこのnote。
いつも読んで下さっている皆さんの支えもあり、なんとか毎週投稿を継続することができ今回が2022年最後の記事となる。

本年もときわ亭をご愛顧下さり誠にありがとうございました。

「ロ〇ットニュースが来てくれないから自分でロ〇ットニュースみたいな記事書きます!」とか言って、上司にゴリ推しして始めさせてもらったのだが…。
実際に書いてみると毎週のネタ探しや自分の文才の無さに辟易しながらも皆さんの支えがあってなんとか続けられた一年(弱)だった。

今回は今年書いた駄文たちの中から、広報が個人的に気に入っているマイベスト5選を振り返っていきたいと思う。
黒歴史を読者と一緒に振り返るドM的企画なので(?)どうか最後までお付き合い願いたい。

①記念すべき1本目

今年書いた記事は全45本(本記事で46本目)。
まずはその記念すべき1本目の記事をご紹介させて頂こう。

『0秒レモンサワー® 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭』の成り立ちや運営する弊社(GOSSO株式会社)について書いた。
今と変わらず、”中の人調”丸出しで書いているが最近の記事よりも少しだけ読みやすいような気がする。

②おすすめデッキシリーズ

当noteの中でも安定してアクセス数が稼げている『おすすめデッキ』シリーズ。
設定した予算の中でメニューを構成していくか考えるのは”脳内旅行”のようななんとも言えない楽しさがある。あと凄くお腹が空く。

この記事を書いた頃はカードゲーム(遊〇王)の動画をみるのにハマっていたので、メニュー構成をデッキレシピに見立てて紹介しようと思いついた次第だ。極まれにDMで「カードゲームの記事が好きです!」と珍妙なメッセージを頂くことがある。
素直に嬉しいので応援のコメントもダメ出しのコメントも遠慮なく送って欲しい。

※この記事で紹介している内容は今年4月時点のものです。
今は終売となってしまったメニューや一部価格が変更になってしまっているのでご注意下さい。

③二日酔いと戦うアナタに

駄文ばかり投稿している当noteの中で一番、というより唯一”有能”と言えそうな記事がこちら。

日頃よりエゴサで「ときわ亭に行って記憶を失った」だとか「飲みすぎるから二度と行かない」などのお声を目にしていた。
そんなときわ亭ユーザーを救うべく、広報が独自に調べた中から効果がありそうなものをピックアップして4つ程紹介した。

「二日酔いにならない方法」とタイトルについているが、純粋な飲みすぎ防止にも効果的な方法も載せているのでこれからの新年会シーズンでも是非試して頂きたい。

④一番褒めてもらった記事

続いては年間で一番スキ(♡←これ)が付いた記事。
記事にする内容がない、いわゆる”ネタ切れ”の状態に陥ってしまって、Twitterアンケートによる投票によって決まったテーマだ。

リアルな知り合いにも結構お褒め頂いた”自分で自分にインタビューしてみた”という形式だが、実はかなり前にどこかで見かけていつか真似したいと思っていた。
体裁はともかくとして、意外に真面目な内容の記事となっている。

⑤広報的ゲキ推し記事

最後は今年一番のおすすめ記事。皆さん是非読んで頂きたい。
なぜなら…

全然読まれてないから!

普段人気のない味噌ダレの良さを存分にアピールした内容になっているのだが。
”ライバルである醤油ダレが某炎上系Youtuber風に煽りながら味噌ダレの良さを語る”というあまりにトリッキーな形式が災いしてか、全く読まれていない。年末の帰省ラッシュばりに設定が渋滞している。

卓上の味噌ダレを使ったことがない人は特に読んでみて欲しい。新たなときわ亭の魅力に出会えるかもしれない。
というか、最悪読まなくても良いので味噌ダレ使って下さい。

他にも…

ということで、今年執筆(言ってみたかった)した記事の中から広報的におすすめの5選を発表させて頂いた。
他にもお客様に教えてもらったアレンジレシピシリーズや毎月の奇妙なキャンペーンのご紹介も随時記事にしているのでまだ目を通していないものがあれば、正月休みの何もやることがない時に読んで欲しい。

これからもお客様にとって有益になる情報やときわ亭の”想い”の部分を積極的に発信していきたいと思っている。
2023年もときわ亭がテーマにしている『焼肉エンターテインメント』をお客様と共に紡いでいきたい。

※来年は少しペースを落として月に1、2本のペースで書いていく予定です。

それでは良いお年を!!

この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

いつもお読み頂きありがとうございます!0秒レモンサワー® 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭の公式Twitterの中の人をやっています!! Twitter→https://twitter.com/tokiwatei_koho