見出し画像

常盤電機の歴史を見てみたい!

いつもの通勤ルートにイルミネーションが増えてきてクリスマスが近づいていることをひしひしと感じています。社会人になってから時間の流れが速くなり、もう今年も半月もないことに驚いているT.Kです。

今年も一人で過ごすクリスマスに耐えられないT.K

今回は今年は自分はどんなに成長できたかな…と考えていたときにふと常盤電機の歴史って知らないな?とか 入社してから「実は昔はこんなのも作っていたんだよ」と知らない製品などについて話してもらうこともあり、自分がまだ常盤電機について知らないことに気づき調べてみました。ついでに記事にしてみたいと思います。

常盤電機の歴史

1962


林 鍵三氏が岐阜市竜田に設立 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
61年前に設立していたのにも驚きですし、最初から今の本社の場所ではなかったことを初めて知りました。
竜田は岐阜駅のすぐ近くで今とは全然違うところに建っていたんですね。

1964


岐阜県金属工業団地内に制御盤工場を建設・生産開始
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生産開始したのは2年後だったんですね

1965

木工用集塵機、塗装用乾式排気分離装置の販売を開始
本社を各務原市金属団地に移転
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここで本社が今の各務原金属工業団地に変わったんですね。ここから58年間会社は続いていくんですね。

1970


乾式塗装ブースの販売を開始
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
制御盤だけでなく乾式塗装ブースの製造販売を始めたのはこの年なんですね。可児工場もないのでどのように作っていたのか気になります。

1971


ロータリー自動塗装機を発売
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロータリー自動塗装機…? 調べてみましたが出てきませんでした。 
ロータリー塗装についても調べてみましたが、大量生産を目的とした塗装法で、安価にできるのが特徴だそうです。両面塗装では2工程必要になり、コストアップにつなり、大量生産が少なくなってしまった影響で設備が少なくなってるそうです。
なるほど今は常盤電機では販売していませんがこんな商品もあったんですね。

1973


各種乾燥機の販売を開始
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここで私たちが多く製作している製品が登場したんですね。
熱風循環式乾燥炉もここで登場したんでしょうか?

1976


自動車用塗装ブースの販売を開始
岐阜県可児工業団地内に産業機械工場を建設
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここで可児工場ができたんですね。自動車用塗装ブースは装置自体がかなり大きくなったので新しく工場を建てたのかな?といろいろ考えてしまいます。

1980


海苔検査装置及び濃度調整装置を発売
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
海苔? これはいきなり予想外の商品ですね。
話を聞くと、製品を設置したり修理に行った際は寒くて手が凍りそうだったそうです。どのような製品なんでしょうか?実物をぜひとも見てみたいです。

1983


ソフトウェア開発を開始
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これはおそらくですがFAシステムの開発ではないかな~?と思います。
FAシステムとは、工場における生産工程の自動化を図るシステムのことです。 こんなにも早い段階から開発を始めていたんですね。自社サーバーなどもかなり早い段階から取り組んでいたそうです。
常盤電機は意外とハイテクだったのかも…?

1987


ロボットシステム 初納入
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロボットシステムが実際に売れたのはこの年だったんですね。
初めて商品が売れたのが4年後… 自分だったらあきらめてしまいそうな年月です。

1989


可児工場にテクニカルセンター開設
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここで製品機能に関わる検証試験 や、顧客の使用環境を再現して設計上の 計算と作業現場でのギャップを検証する等を行う施設です。
私たちは実際の製品をここで見学したりもしました。

1992


岐阜県関市富之保に不燃紙等製造工場を建設
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは今の常盤電機にはないですね。これは調べて初めて知りました。
これまた予想外の製品ですね。

2008


可児工場 塗装・乾燥テクニカルセンターをリニューアル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちが見ている建物は、リニューアルされた後の建物だったんですね。
これも初耳でした。

2011


設立50年目を迎える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
50年! 半世紀も会社が続いているのはかなりすごいことだと思います。

2014


不燃紙等製造事業をタイガレックス(株)に譲渡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
意外と最近まで不燃紙等を作っていたんですね。もしこの譲渡がなかったら、不燃紙の作り方が学べたのかもしれないですね。どうやって製作してどのようなお客様が購入していくのか…気になってしまいますね。

2022


代表取締役社長交代
林玄悟が代表取締役社長に就任
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新社長がここで就任しました。
私たちは23年度入社ですので、新社長が社長になってからの会社しか知らなかったので、こんな歴史があったのか…と驚きました。


この年表は、弊社のHPにあります。気になった方はHPをのぞいてみてください。HPではわからないことや気になったことは、また先輩社員に聞いてみたいと思います。
調べてもなかなか情報がなくわからないことがいっぱいでした…。本や新聞などに載っていないかそのあたりも調べてみるべきだったと思います。


常盤電機は今年(2023年)で62年目です。こんな歴史があったんだなぁ…とまだまだ知らないことばっかりでした。たまにはこのように振り返ってみるのもいいかもしれませんね。
目指せ設立100年企業!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?