マガジンのカバー画像

書評

36
ショートストーリー作家として文学本を、Webマーケッターとしてビジネス本を。「作家+クリエイター+マーケッター」目線でお届けする書評です。
運営しているクリエイター

#ブログ

本の魅力を要約し、読者の共感を生む書評家。プロの仕事とはいったいどんなものなのだろうか?『書評の仕事 - 印南敦史』【書評】

あまりにも多くの情報が溢れかえり、自分にとって有益なものを選択することにさえ、その手がかりとなる情報が重宝される時代。書評というものは、本を選ぶときの重要なナビゲーターになってくれる。 書評家に必要なことを「伝える」ことと「共感をつかむ」ことだと語る本著の著者は、作家・書評家として広く知られる印南敦史氏。 著者はこう語ります。 「なるほど、これはおもしろそうな本だな。読んでみよう」と思わせることが、書評の役割なのですから。 だとすれば、書評は簡潔かつ平易な表現で書かれて

時代を知るためのひとつの方法。それはサブカルチャーの歴史をひも解くことなのかもしれない。『若い読者のためのサブカルチャー論講義録 - 宇野常寛』【書評】

その時代を知る方法のひとつとして、その時代の文化や流行を学ぶ。サブカルチャーも同様に、ひとつの歴史として、数々の時代、歴史を作り上げてきたわけです。 2016年4月から7月に京都精華大学で開講された講義「サブカルチャー論」を再構成した本著。評論家であり批評誌「PLANETS」の編集長を務める宇野常寛さんは、本著の中でこう語る。 (本著を)読み通すと、この国の若者たちがある種のサブカルチャーを通じて世の中をどう捉えてきたかがわかるようになっています。 それは政権の移り変わ

現代に蔓延する成功という名の甘い夢から目を覚まさせてくれる。幸せになれる方法ではなく、幸せという定義を見直させてくれる一冊。『凡人道 - ひろゆき』【書評】

ひろゆき 著『凡人道 役満狙いしないほうが人生うまくいく』 本著をひとコトで表現するならば、「現代に蔓延する成功という名の甘い夢から目を覚まさせてくれる」一冊であり、「幸せになれる方法」ではなく「幸せという定義を見直させてくれる」一冊です。 あなたは「再現可能な成功の法則」に則って生きているのでしょうか? きっとそんなものはこの世にはなく、もしかすると知らず知らずのうちに、取り返しのつかない道へと突き進んで行ってしまっているかも? 忘れかけていた「堅実に生きる」という名

人が持つ人間性だったり機微だったりが根底に這っていて、それを読み解きながら奇妙な世界に浸れる1冊。『短劇 - 坂木司』【書評】

坂木 司 著『短劇』 本著をひとコトで表現するならば、「日常で寄り道可能な場所に巻き起こる奇妙な世界」。あたりまえの毎日の中で偶然にも、足を踏み入れてしまった。そんな世界が描かれているショートショート集。 ありえない体験は異世界に行かなくともできる。何気ない展開の中から奇抜なジェットコースターは発進し、最終的にオドロキで包み込む。そんなショートショートの醍醐味を味わえる1冊です。 懸賞で当たった映画の試写会で私が目にしたのは、自分の行動が盗撮された映像だった。その後、悪

「時間を大切にするということは、人生を、そして命を大切にするということ」自分の中にある時間という概念に革命を起こせ。『時間革命 - 堀江貴文』【書評】

堀江貴文 著『時間革命 1秒もムダに生きるな』 本著をひとコトで表現するならば、「人の中にある時間という概念に革命を起こす本」。時間というものを見つめ直すことで、生きるということを再定義できる。 1度きりの人生をムダな時間に費やしている暇はない。悩んでいる暇や迷っている暇や、他人に足を引っ張られている暇はない。真剣に生きるということは、真剣に時間と向き合うということだ。 バカに恵む時間はない! あなたの人生に「革命」を起こす!ホリエ式時間術 ・「時給」の仕事はするな ・

未来の日本社会の姿を、圧倒的な説得力で説いてくれる1冊。変わりゆく未来に、自分はどう変わればいいのだろうか。『仕事2.0 人生100年時代の変身力 - 佐藤留美』【書評】

佐藤留美 著『仕事2.0 人生100年時代の変身力』 本著をひとコトで表現するならば、「未来の日本社会の姿を、圧倒的な説得力で説いてくれる本」。人々がまるで他人事のようにぼんやりと捉えている日本の未来像を、数値や事例をもとに明確化してくれる。 これまで何とかやってこれた日本人が、その延長で生き長らえようとするも、それを阻む数多の事実。変わりゆく未来に、自分がどう変わればいいのか。考えるきっかけをくれる1冊です。 一つの会社で一生を終えることはもはや不可能。 究極の個人戦

貯蓄の洗脳・呪縛からの解放。人生は一度きり。貯めることでスケールを萎めてしまうのではなく、楽しむことに投資し、大きなリターンを得よう。『あり金は全部使え - 堀江貴文』【書評】

堀江貴文 著『あり金は全部使え 貯めるバカほど貧しくなる』 本著をひとコトで表現するならば、貯蓄の洗脳・呪縛からの解放。万が一のことが起きたときのための貯蓄と言うが、じゃあ万が一のことが起きた後は? 貯める思考で生きてきた人間は、その後、どうやって生きながらえて行くのか? 人生は一度きり。貯めることでスケールを萎めてしまうのではなく、楽しむことに投資し、大きなリターンを得る。『使うこと=失うこと』ではなく、『使うこと=得ること』という思考にシフトするための、学びとなる1冊

エッセイをも文学作品化させる町田康の恐ろしいほどのエンタメ性。簡単に言うなら、めっちゃおもろいエッセイ。『テースト・オブ・苦虫3-町田康』【書評】

町田康 著『テースト・オブ・苦虫3』 本著シリーズほどリラックスして読めるエッセイは他にないだろう。そしてクスッ、いやニマッと笑いながら読み進められるエッセイは他にない。 町田康の生き方がそうさせるのか、生き様がそうさせるのか、それともこれこそが文学なのか。自虐の中にも自愛あり。彼の眼には、確かに我々とは違う何かが映っている。 本当のことに、少しばかりの嘘をまぜ、黒中にさらに広がる苦虫の味。「僕は心配性」「極悪なメール」「ミックススタイルで不況をのりきりなはれ!」「真面

これからのビジネスでの勝ち方、ゲリラ戦。本著は戦い方の指南書。インターネットやSNSを駆使したゲリラ戦の心得なしで戦場に出るにはあまりに危険なので、船出の前にぜひこの一冊。『ビジネスで勝つネットゲリラ戦術【詳説】- えらいてんちょう』【書評】

えらいてんちょう著『ビジネスで勝つネットゲリラ戦術【詳説】』 本著をひとコトで表現するならば、これからの時代における個人での戦い方、少数での戦い方、インターネットやSNSを駆使して戦うゲリラ戦の心得が学べる一冊。金がない? コネがない? 能力がない? だとしても今の時代、戦う方法も武器もある。 ひとりで戦うなんて、しょぼくて無理だろう? とハナから諦めを感じたり、正規軍相手に戦い方が思いつかない人にオススメの一冊です。 「金なし・コネなし・能力なし」それでも問題なし!

これからの時代を生き抜くために、絶対的に必要な考え方。個人のブランド化。その真髄をすさまじい熱量で叩き込んでくれる一冊。『ブランド人になれ!会社の奴隷解放宣言 - 田端信太郎』【書評】

田端信太郎著『ブランド人になれ!会社の奴隷解放宣言』 本著をひとコトで表現するならば、個人の存在感・個人の希少性が求められるこれからの時代に、自分をブランド化するための心得。そして叱咤激励。社会の中で自分という個の存在を明確に打ち出すための真髄をブチ込んでくれる一冊。 このまま今の会社で意志も持たずに働いていていいのだろうか? と感じている人に特に読んでもらいたい一冊です。 君もプロ野球選手より稼ぐプロサラリーマンになってみないか?リクルート、ライブドア、LINE、ZO

SNSで発信するなら「いいねよりリツイート」。インフルエンサーとしてSNSで正しい努力を続けるためのコンパスを手に入れられる一冊。『共感SNS - ゆうこす』【書評】

ゆうこす著『共感SNS 丸く尖る発信で仕事を創る』 本著をひとコトで表現するならば、とにかく継続がモノを言うSNSの発信において、めげずに取り組むためのモチベーションを創ってくれる本であり、SNSで共感を得るためのヒントが語られた一冊。 SNSで正しい努力を続けるためのコンパスです。 応援される人になるのが成功の最短ルート! 失敗も成功も味わったから語れる、ファンづくりから仕事を切り拓くまでのすべて SNSでいちばん大事なことを、教えてくれる1冊 本著では「共感」を

涙なしでは読めない名書。何かを頑張る人にとって宝物になるような人間臭い教科書です。『天才はあきらめた - 山里亮太』【書評】

山里亮太著『天才はあきらめた』 本著をひとコトで表現するならば、山里亮太の怨念が宿るほどの劣等感が生み出す挫折と成功の自叙伝であり、何かを頑張る人にとって宝物になるような人間臭い教科書。 涙なしでは読めない名書です。 「自分は天才にはなれない」。そう悟った日から、地獄のような努力がはじまった。 嫉妬の化け物・南海キャンディーズ山里は、どんなに悔しいことがあっても、それをガソリンにして今日も爆走する。 コンビ不仲という暗黒時代を乗り越え再挑戦したM-1グランプリ。そして

日本と海外の文化・風習・マナー・考え方の違いがサクサクと学べる一冊。『眠れないほど面白いインバウンド24時 - 博学面白倶楽部』【書評】

本作『眠れないほど面白いインバウンド24時』をひと言で表現するならば。 日本と海外の文化・風習・マナー・考え方の違いがサクサクと学べて、「へぇー、知らなかった」がたくさん吸収できる一冊。 これからインバウンドがさらに過熱する日本において、知っておいたほうがいい「日本の常識・非常識、海外の常識・非常識」を学べる一冊ですね。 「爆買い」「爆食」「爆××」……今日もどこかで何かが起きている!! ★最新版・中国人の「買いたいランキング第1位」 ★英語の案内板にヤバイ間違い発見

多動こそが今の時代の正解だということが、腹落ちして理解できる一冊。『死ぬこと以外かすり傷 - 箕輪厚介』【書評】

本作『死ぬこと以外かすり傷』をひと言で表現するならば。 企業に勤めている人が、今後、多動力を活かして活躍するために読んでおくべき、自分のスケールをデカくしてくれる一冊。 どう考えても多動スタイルな箕輪さんの現在の姿には、こういった背景があったのかを知ることのできる一冊です。 NewsPicks Book編集長 箕輪厚介の初の著書。ベストセラー連発! わずか1年で100万部突破! 天才編集者の革命的仕事術がここに明かされる! 堀江貴文『多動力』、落合陽一『日本再興戦略』