マガジンのカバー画像

現在進行系的自叙伝『エンタメで世界を獲る』

48
日本のエンタメで、世界を獲りに行きます。ショートショート作家として活動しながら、海外に向けたエンタメを発信。今はまだ埋もれた存在ですが、必ず頭角を現してみせます。そんな、現在進行…
運営しているクリエイター

#挑戦

海外に向けてショートショート作品を投稿するプロジェクト、再始動。どんな展開が待っているのだろうか。

海外からの観光客の姿がないと、これほどまでに街はガランとするのかと、以前のインバウンドの破壊力を思う今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて。 本題に入る前に、先日、『世に出るためには何者かにならないとダメだよね』という主旨の記事を書きまして。その際、『ショートショート界で何者かになるためには、田丸雅智さんと肩を並べて――』と書いたところ、 田丸さんが運営されていらっしゃる『ショートショートガーデン』の僕の作品に対し、田丸雅智さんご本人からコメントをいただきま

時間がないとしても諦めない。どこまでも表現は続けていく。だからこそ選んだショートショートの世界。

店舗でレジをする際に、「ポイントカードはお持ちでしょうか?」「持ってないっす」「お作りしましょうか?」「あっ、結構ですー」「すぐにお作りできますが?」「あっ、すみません、結構です」のやり取りを、なんとか短縮できないものかと考える今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて。 僕は常日頃から、短編よりもっと短い小説であるショートショートと呼ばれるジャンルで、ショートストーリーを執筆しているわけですが、ここにはちょっとした背景がありまして、今日はそんなお話をしてみたいと

待ってろ、海外!待ってろ、世界!2020年の挑戦は、ますますおもしろくなりそう。なのでひとまず2019年の振り返りと新年のご挨拶を。

部屋の片づけなんかしているとふと思う。1年も2年も3年も、見ることも触れることすらないモノでも、捨てられず置いておきたくなる心理ってなんだろうね。既にインターネットで使用されなくなったプログラミング言語の教則本なんかも捨てられなかったり。過去の自分への愛着、ということにしておきましょう。 さて。 あけましておめでとうございます! 個人的に激動だった2019年も終わり、個人的には本格的グローバル展開の2020年がスタートしました。なんだか、1年の終わりを大晦日で感じながら

アウトプットだけしていても非効率。「循環の学び」がどれほど大切かということに改めて気づかされた。

先日、一週間のうちに、折りたたみ傘と普通の傘、2本をどこかに置き忘れてしまった。朝は降っていたのに夜は降っていない。そんな日の傘は必ずどこかに置き忘れてしまうということに気づいた今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて。 「日本と海外をエンタメでつなぐ」を目標に、ひたすら英語力に磨きをかけ続ける毎日ですが、そんな毎日の中でふと気づいたこと。学びって「円=循環」を意識しないと非効率になるよね、というお話をしたいと思います。 インプットとアウトプットを循環させるこ

エブリスタの青春カテゴリで見事1位獲得!ただ、コンテストは未だ無冠のまま。まだまだ勝負は終わらない。

あまりに歯軋りが酷すぎて、朝、起きるたびに、歯の形状が変化していることに気づく今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて。 先日、小説投稿サイト『エブリスタ』の青春カテゴリの日間ランキングで、新作の『放課後グラフィティ』というショートショートが1位を獲得しまして。なんだか泣けてくる。めちゃくちゃ泣けてくる。 よくよく考えてみると、これまでの人生、1等賞というものを獲ったことがなかったようでして。やたらめったら器用貧乏な性分のため、ある程度は結果を残すのですが、と

チャットノベルに海外進出にRadiotalk。自分の中の楽しさに忠実に、「PDCA」ではなく「DC」で生きて行く。

Cのマークのどちらが開いているかを答えるタイプの視力検査は、回答時にギャンブルの要素も孕んでいるため、ギャンブル運の強い人ほど検査結果の信憑性に欠けるのでは、と思えて仕方がない今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 ふと思ったわけです。 例えばSNSで多くのフォロワーを抱えている人だったり、本を出版・電子書籍を出版している人だったり、起業して会社の代表を務められている人だったり、その他にもいろいろと実績を持っている人たち。そういった人たちはもちろんすごい人たちに違いありませ

ショートショートで主流エンタメに食い込んで行くには、どうすればいいのか?軸を変えなきゃエンタメの中心は狙えない。

20歳くらいまでは老けて見られがちだったのですが、その辺りから見た目があまり変わっておらず、今じゃすっかり童顔と呼ばれるようになった秋の気配が行ったり来たりの今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて。 果たして小説というジャンルは、『音楽・お笑い・漫画・アニメ・映画・動画』などの主流エンタメに食い込んで行けるのか? を最近深く考えておりまして。 と言うのも、主流エンタメってやっぱり迫力があって、街のいたる所でそれをネタにした会話が飛び交っていると思うのですよ

エンターテイメントにできることは、まだまだある。キングコング西野さんの絵本の取り組みをフィリピンの方に語ってみたところ、今後の自分を大きく変える結果に。

自らのことを雨男だ、雨女だと強く訴える人がよくいるけど、大丈夫。その場にいる人たち全員、同じ雨に降られてるわけだから、みんな雨男、雨女だよ。と言ってしまうと興ざめさせてしまいそうで、いつも口をつぐんでいる今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて。 ショートショートの作品を英語に翻訳し、海外の人たちに楽しんでもらうという取り組みにチャレンジしているわけですが。 やはり、翻訳の協力をしてくれる海外の方を探すのは大変なもので、英語が理解できる方で且つ日本語が理解でき

海外への道がまた1歩開けた。ショートストーリーで海外展開できる準備が整い、あとは問題の翻訳……。

すごく能天気に生きてきた後輩の口から、「人生って、こんなにもハードモードでしたっけ?」というセリフが飛び出し、今の日本とこれからの日本を言い表しているなと、少し寂しさを感じた8月初旬、皆さん、いかがお過ごしでしょうか? はい。 以前こちらで紹介した、フランスの鉄道や地下鉄の駅などに設置されている「Short Edition」と呼ばれる自動販売機。超短編小説がレシート状の紙になってプリントアウトされ、無料で作品に触れられる機械。 この自販機の情報をいろいろな人に尋ねてみた

海外の人にショートストーリーを読んでもらった時のリアクションがとても新鮮でした。が、気づきも多く、チャレンジはまだまだ止まらない。

Windowsのパソコンを使用しているのですが、Windows Updateがかかっているときに限って急ぎの用件が入る不思議を、誰か解明して欲しいと願ってやまない今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて。 日頃から、140文字ちょうどで執筆する超短編ショートストーリーを小説投稿サイトエブリスタで毎日更新しているわけですが。 海外向けにショートストーリーを発表するという目標に向け、まずは140文字のショートストーリーから実験的に翻訳を試みています。 言葉の壁とい