見出し画像

note始めてみた

皆さん初めまして。 時任と申します。

軽く自己紹介!

・年齢:20代前半

・趣味:ライブに行くこと、読書、城観光、オンラインゲーム

・好きな食べ物:カレー、ラーメンなど、とにかく王道が好き!


noteついに始めてみたよ。

結構前から気になっていて、こうして今投稿できていることに嬉しさを感じている。


僕は、実はWordpressでブログ投稿している。

アクセスは良くて1日150PVくらい、かつまだ18記事くらいしか投稿していないという、いわゆるブログ初心者。

色々な壁にぶつかったりもしたが、ブログ投稿は楽しい。


けど最近思うことがあって。

自由に自分の書きたいように書けていない。

いや、厳密に言うと書けていないというわけではないかも。

だって持論をブログを通じて展開できているから。

けど少し自由が足りないのだ。

ブログは「誰かの悩みを解決すること」が主な役割であるということに気付いた。

だからこそ、読者に分かりやすいよう、ですます調で書いていたし、文章も読み易くなるよう心掛けていた。

そこに僕は少し躓いた。

本当だったら、だである調の方が書きやすいし、文章だって自分の思うままに自由に書いていきたい。

別にそのようなスタンスでブログを書いても良かったのだが、最初の方向性が自由でラフな感じには自分からしなかった。

それはそれで良いと思っているし、決して自分のブログが嫌いなわけではない。

だからブログはこれからも続けていきたい。

けど先ほど言っていた、だである調の方が書きやすいし、文章だって自分の思うままに自由に書いていきたいという思いは、どこにぶつけたら良いのか。

ぶつける先を見つけた! noteだ。

ということでnoteを登録してみた次第だ。


次はこれからについて綴っていきたい。

Wordpressのブログでは「現代に悩める人たちに生きる上でのヒントを受け取ってもらう」ことを目的とした悩み解決の場所として、これからもブログ更新していきたいと思う。

そしてこれから始めるnoteでは、新たな試みをしようと思っている。

それは、、、日常漫画を投稿すること!

?!

「いきなり何を言い出すのだ、コイツは」と思われたかもしれない。

けど、自分の日常を描いた漫画を描いてみたいと僕は前々から思っていて、noteを通じて投稿してみようと思い立ったのだ。

投稿はマイペースにやっていきたい。

あと、日々生活していて思ったことや感じたことは、文章で発信していきたいと思っている。


不安でもあり楽しみでもある新たな試み!

けど何事も一歩踏み出さねば始まらんぞ!と自分に言い聞かせ、今日も少しづつ前へ。

右も左も分からない初心者ですが、これからどうぞよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?