マガジンのカバー画像

映画の感想まとめ

22
劇場やアマゾンプライムで見た映画の感想です。当然ネタバレを含みますのでご注意ください。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム 劇場視聴前の予想【ヴィランについて】

 音霧カナタ、ようやく【スパイダーマン1~3】【アメイジングスパイダーマン1,2】を視聴完了し、予習はバッチリです。(各感想記事はマガジンの『映画感想』にございます)  ホームカミングやファーフロムホームは言うまでもなく見ているので、これで心置きなくノー・ウェイ・ホームを見ることが出来ます!  いやー、面白かった! 超短期間のうちに5作品を総視聴しましたが、どれも面白かった! 強いて言うならストーリー性の弱いスパイダーマン3が若干難点でしたし、アメイジングスパイダーマン2

ヴェノム感想「怖いと思ったら可愛かった件」

 どう考えても主人公ではなくヴィランサイドの面構え。生え揃った無数の牙も目つきも長舌も、全てが恐ろしさ満点。  スパイダーマン3のヴェノムは恐ろしさよりも気持ち悪さが先行していましたが、本作も「見た目だけなら」禍々しさMAXです。ある意味PV詐欺だよこれぇ! ※この先ネタバレあります。アマプラで見れます。 本作におけるヴェノムとは? 地球外生命体。宇宙船が4つの生命体を採取したが、宇宙には仲間が数百万体いる。共生することで地球環境でも生きることが出来る寄生生物(シンビオ

アメイジングスパイダーマン2感想

 何でアメイジングスパイダーマンは2作品しかないのよ……! と憤慨する音霧カナタです。面白い作品が途中でなくなるなんて間違っています!  前回アンドリュー版のスパイダーマンが誕生し、本作ではピーターの父母について大きく踏み込みます。思えばトビー版のスパイダーマンは父母についてノータッチでした。こちらではスーパースパイダーを作った研究者が父だったことを受け、その過去を探っていく物語になっています。 ※ネタバレを含みます。 今回の敵 今回のヴィランは2人存在します。どちらも

アメイジングスパイダーマン感想

 3部作に渡るトビー版スパイダーマンは仕切り直し、アンドリュー版のスパイダーマンになります。これまでとはストーリー上の繋がりはなく、いなくなったピーターの父母についてフューチャーする展開もあったりと、自分の出自に関する事柄が中心になってきます。  なにはともあれイケメン。いじめられっ子のピーターのはずだけど、いじめられっ子にこんな素敵でハンサムフェイスかつ根明な天才饒舌男がいるぅ? いねえよなあ!? トビーもイケメンではあったが、アンドリューはイケメン過ぎてこれまでのピータ

スパイダーマン3感想

 ノーウェイホームは見ましたよ。最高でした。……が、今はまだ語らず、過去作のおさらいに徹します。語るとすれば自分のブログページです。  さて、トビー版スパイダーマンの3作目は、これまでとは趣向を変えてバトル偏重になります。ストーリー性が薄いです。2作品目でスパイダーマンとしての存在意義を確立してしまいましたので、最早やることはないと私も思っていたのですが……ありました。 ※この先ネタバレを含みますのでご用心。 本作の敵 本作には過去最多の、なんと3名のヴィラン、そして最

スパイダーマン2感想

 物凄く泣いた。圧巻のアクションシーンに心奪われた。  こんばんは音霧カナタです。前作スパイダーマンから2年後の世界観、というか実時間も2年後。相変わらずピーターが労働とヒーロー活動の両立できていないために、まともな職にもつけないし、約束はすっぽかすし、あやふやな態度しか取れず疎遠になる展開もある。スパイダーマンでいることの辛さや、どうして金にもならず名声も得られないボランティア活動をしているのか……という「ヒーローになれるから持ってしまった悩み」を前面に押し出しています。

スパイダーマン(2002)感想

 こんばんは音霧雑記の時間です。今回見た映画はスパイダーマン。最新作ではなく2002年作。トムホでないし、年齢も違うし敵も違うけれども、面白かった。良い映画はいつ見ても面白い。映像効果も古臭さを感じないので、この時点である程度完成されているんだなとわからされました。それでは感想です。 ※この記事にはネタバレを含みます。 今回の敵は? グリーンゴブリンさん。フライングマシーンに両足で乗って空の移動を可能にします。全身緑のスーツ、厳つい牙を剥き出しにした趣味の悪いマスクと、見