マガジンのカバー画像

Vtuberに関する記事

85
Vtuberにまつわる自分の考えなどをまとめた記事を集めています。企業勢個人勢あまり関係なく見ていますが、こちらに追加するかは完全に気まぐれです。
運営しているクリエイター

#パチンコ

「桐生ココ卒業の真実を知りたい人」へ

「お客さんお客さん。ここだけの話だけど、桐生ココの卒業、裏があるってご存知ですか?今ならタイムセールで教えちゃうよ」 と、知らない人から『真実の情報』を売りつけられようとしている。少し首を捻って私はこう答えた。 「いらん。興味ない」 桐生ココさん卒業の衝撃いつになくがっさがさの声で告げられた、唐突な卒業宣言。今年7月1日の引退ライブをもって、桐生ココさんが卒業する。 昼からやろうと思っていた作業が素っ飛んでしまうほどの衝撃だった。 2019年末に産声を上げ、海外勢を

第ニ回にじさんじバーチャルパチンコ大会 決勝 感想

 一般的にスポーツの決勝戦といえば、並み居る実力者たちを押しのけて集う最強同士の一騎打ち。その激闘内容も推して知るべしなクライマックスイベントです。  ですが、パチンコ大会で決勝戦となると、必ずしも激闘になるかどうかはわからない。決勝戦のみ30分延長の1時間30分とはいえ、実際のホールでは鳴かず飛ばずも十分ありえる短さだ。  本戦Cのように誰も何も当たらない事態だって想定の範囲内なのだ。PKみたいな決着手段もない以上、盛り上がり皆無で終わり非難轟々……なんて悪夢を想像した

第ニ回にじさんじバーチャルパチンコ大会 準決勝B感想

 Vパチ2023、準決勝B。これを終えたら残るは唯一つ、決勝戦! 成瀬鳴【大海物語4】 最早説明不要、海で予選も本戦も勝ち上がった、海の申し子。海物語で最後まで行く、そんな強い気持ちを感じる。実際時間制限有りを考慮したら海ほど時間効率の良い台もない。保留も8つまで貯められるため、リーチなどの演出がなければ通常時も最速で回し続けられる。予選や本戦でもやっていた時短引き戻しはここでも出来るのかが見もの。  膠着状態が続きこのまま誰も当たらないと思われた中、先陣切って大当たりを

第ニ回にじさんじバーチャルパチンコ大会 準決勝A感想

 だいぶ久しぶりの投稿になりますが、この大会を見ていたら抑えていたパチ欲求に2月中振り回されたので遅々として進まなかった。Bも決勝も見ているのであとは書くだけ! そう言いながら右手でハンドルを握ろうとするのです! 準決勝A「モモバイン、飛ぶ」安土桃【ダンバイン】  他の追随を許さぬ連荘を重ねてここまで勝ち上がってきた安土桃さん。 座る台で負けなし。パチンカーとして眩しい存在だから近くの席に座りたくない。運の炸裂具合に嫉妬して幸福度が大幅に下がりそう。  そんな彼女が選ん

第ニ回にじさんじバーチャルパチンコ大会 本戦感想

 本戦を戦うのは予選6グループを勝ち抜いた11名に、豪運の申し子にして前大会優勝者の椎名唯華さんを加えた、合計12名。  4名ずつ3ブロックに分かれて、上位1位,2位になった者が準決勝進出する。ただし、全回転を出した場合は勝敗関わらず問答無用で決勝進出。 本戦A【運の貯蔵】 盛り上がる場面は端々にあっても、特に大当たりに繋がらないまま30分が過ぎる。激アツの麒麟柄、次回予告、ストーリーリーチなどがアッサリと外れていく。誰がこの膠着状態を崩してくれるのだろうと祈るような思い

第ニ回にじさんじバーチャルパチンコ大会 予選D~Fリーグ感想

前回の記事はこちら。 予選 Dリーグ 上乗恋さんはコメント欄にて休憩中→途中でイブラヒムさんと交代「40分超えましたか!?」はパチンコにおける休憩時間ネタ。  そしてこのリーグは開幕乙女3台というインパクト。初当たりの軽いライトミドル3台による乱打戦を予感させる波乱の立ち上がり。 北小路ヒスイ:ダンバインによる「CRの意地」を見せつけることが出来ずに敗退。舞元に助けを求めていたがダメだった。3Dお披露目でもB級映画で活躍させるくらいには舞元と絡みあり。 長尾景:乙女で

絶唱絶叫なCグループ

総評:予選通過人数は2人の6人グループ。前Bグループ愛園さんが2万発以上を叩き出しダンバインが飛んだ模様を見たことで台の選択にも影響が出るか……と思いきや、最初に選ぶ機種で4人がシンフォギアを選ぶという展開は予想外。やっぱり皆絶唱したいって気持ちが滲み出ていて良き!  1台を信じ抜くか、勝てる台を模索するか。勝者2人はプレイスタイルの違いがあった。 本間ひまわり:シンフォギア→オトフェス→シンフォギア  シンフォギアがアニメかどうかもわかっていない状況からの実践開始。音量

これぞパチンコのAグループ、これぞ最速なBグループ【にじさんじバーチャルパチンコ大会】

最短で真っ直ぐに一直線に進むのは戦姫だけではない。 ※この記事は7月4日に書かれたものです  遂に開幕した、にじさんじバーチャルパチンコ大会。その1日目が終わった。全部を語ると長くなる……というより、シンフォギアで勝った枠が悉く一時的非公開になっているので感想を述べる事さえできねえ! 公式配信すらC,Dブロックが非公開になっているし! まあ版権的に大丈夫だってことでしたが、AI判定での非公開なのでやむなしですか。 ※シンフォギアで勝って消されるのは楽曲が流れるから。負け

当たれと願え。にじさんじバーチャルパチンコ大会のちょっとした注意点・補足

有名人は言った。「当たらなければどうと言うことはない」と。  この記事は、先日のバーチャルパチンコ大会に関する補足記事です。パチンコが如何なるものかを私見を交えて解説します。 注意点1:当たらない可能性 大当たり確率1/199。これはシンフォギアの大当たり確率です。199個の穴が開いているもぐらたたきゲームを連想してください。  1回のチャレンジ毎にどれか1か所を叩けます。そこにモグラがいたら大当たりです。モグラが別の場所に出たらハズレ。再度モグラは引っ込みます。 「

案件無しでも神台揃い。にじさんじバーチャルパチンコ大会が楽しみすぎる

にじさんじバーチャルパチンコ大会、発表。 にじさんじとは「パチは知っているけどにじさんじって何?」と言う方向けに簡易説明。 ANYCOLOR株式会社(旧いちから株式会社)にじさんじProject所属の、バーチャルライバー(Vtuberと言っても良い)集団を主に指します。YouTubeにて配信する、昨今流行のストリーマーです。 サムネイルに映る3名は、それぞれスロットやパチンコが好きという共通点があり、過去にもツインエンジェルを777townで実践配信したこともあります。大