マガジンのカバー画像

向精神薬の減薬と栄養療法研究会ノート

16
向精神薬の減薬と栄養療法研究会ワークショップでも使用するノートです。 すでに服薬している向精神薬で不調を感じている方が、薬の減らし方と栄養療法による回復について研究するための情報…
このマガジンを購入すると、向精神薬に関する知識のほか、実際に栄養療法で回復した方の実例を取材した集…
¥1,000
運営しているクリエイター

#増田さやか

ミニマム7週法と耳かき!『微量減薬法』

ドクターインタビュー  増田さやか医師 (クリニック花草 愛知県岡崎市) 2022年4月に開院した花草クリニック、開業から1年が経過しました。引き続き全国から多くの減薬希望の患者さんが訪れていますが、増田医師の減薬に関する方法は少しずつ更新されている様子です。 今回は微量減薬を実際に行う場合に増田医師が患者さんに薦めている「耳かき法」=薬さじ減薬についてお話を伺いました。 月崎 増田医師がクリニック花草を開業して1年になろうとしていますが、半年ほど前のインタビューでは、『ミ

有料
100

ミニマム7週法_向精神薬を慎重に減薬して回復する方法

ドクターインタビュー  増田さやか医師 (クリニック花草 愛知県岡崎市) ここ数年、精神科に通う当事者の間では減薬が一種のブームのようになっています。 ネット上に、向精神薬を服薬している人がそのリスクを訴えたり、あるいは減薬した患者さんの体験談や向精神薬のリスクを解説する書籍なども増えています。 また2018年の診療報酬改定による多剤処方抑制政策により、「減薬のサポート」を“ウリ”にするクリニックも増加しているようです。 患者会をサポートしていると「主治医に薬の調整を相談し

有料
100