マガジンのカバー画像

向精神薬の減薬と栄養療法研究会ノート

16
向精神薬の減薬と栄養療法研究会ワークショップでも使用するノートです。 すでに服薬している向精神薬で不調を感じている方が、薬の減らし方と栄養療法による回復について研究するための情報…
このマガジンを購入すると、向精神薬に関する知識のほか、実際に栄養療法で回復した方の実例を取材した集…
¥1,000
運営しているクリエイター

#メンタル

メンタルの回復と栄養療法研究会 TIPS

⭕️⭕️糖質コントロール 食べ方の工夫⭕️⭕️  2023年8月26日研究会の記録より ⭕️お菓子ジュースをやめる 食品衛生法によると清涼飲料水って、乳製品や乳酸菌飲料、アルコール飲料以外の飲み物、水を原料にしたもの全部を指すんですね。ペットボトルの水や果汁入り飲料やお茶や缶コーヒーもだそうです。なんかびっくり!この中からブドウ糖果糖液の入っていないものを探そうとすると結構大変なんですね。暑いので、スポーツドリンクなどの経口補水液で喉を潤したいというニーズもありますよね

有料
100

食歴・生育歴・服薬歴 負のスパイラルの逆回転の勧め。

メンタルヘルスの回復についてずっと取材し続けている。すでに100人以上の方々にお話を聞いているけれど、お医者さんや看護師さんや精神科ソーシャルワーカー(P S W)は私より遥かにたくさんの人をみていると思う。 人数は少ないけど、私が専門職と違うのは、「精神科の病気は必ず回復する」と信じていること。 それからいつも「どうやったら回復するんだろう」ということに、かなり興味津々でいるという点だ。 興味津々とかいうとすごく失礼で怒る人もいると承知の上で書くのだけれど・・・・

有料
100