見出し画像

【民俗】NEWミソカッパライ。

交差点や電柱に下に、小さな小さな御幣を見たことありませんか?

それ、「ミソカッパライ」です。

大晦日に、家の中や家族を、その小さな御幣でお祓いし、
家の前や近くの交差点(辻)にグサッとさします。

御幣に、1年間のケガレをのせ、家の外にサヨナラする風習です。

今日は、1月11日だから、そこらじゅうにピカピカのミソカッパライが立っているわけです。

もう、お出かけするたびに、チラチラ。

子どもと競って、見つけています。
(子どもが、付き合わされているだけ)

微妙に地域によって形が違うのも、またおもしろい。

フサフサと風にたなびくものもあれば、
ビチっと白い用紙が、木の棒に巻き付けられているものも。

あと、立っている場所にも、是非注目してもらいたい。

交差点に刺さっていることが多いのですが、
そこは「辻(つじ)」とも捉えられ、あの世とこの世の境界でもあるんです。

ケガレを異界へバイバイするワケです。

まだまだ、立てたばかりのミソカッパライがあちこちに立っていますので、
是非探してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?