見出し画像

インテリアと緊張感

部屋の話です。その①

集中力のなさはかなりすごくて、よく生きているなというレベルです。
でも、机の配置を変えたのは、やっぱりよかったと思います。

それにしてもいつも思うんですが、「集中力を高めるα波ミュージック」みたいな音楽って、眠くなっちゃって仕事にならなくないですか?
でもあんなに流通してるってことは、リラックス=集中になる人が多いってことなのかな。chillということ…?チル…?チらない…私は…。


部屋の話 その②

ポスターのサイズを決めてるのは別に小山田さんじゃないと思いますが、B2のポスターが似合う家にしか住んだことがないというのは多分あってるような気がしますね…。きっと住んだことないでしょう、練馬のワンルームとかに…。(※練馬は便利で良い街です)

B2のポスター、私の部屋にも貼れないことはないんですが、なんていうか、部屋に対してインパクトがデカすぎてしまうので、悩ましいところです。

全力でフリーペーパー発行などの活動費にさせていただきます!よろしければ、ぜひサポートをお願いします。