見出し画像

止めないし終わらない


終日、作業。
続けていると段々と集中力がなくなっていくのですが、最近編み出した技が「作業してる時だけテレビ(ドラマとか映画)を見る」という縛りを自分につけることです。
このような縛りを設けることで
ドラマを見たい(机から離れない=作業をする)→ドラマの続きをどんどん見たい(机から離れられない=作業が続く)→ドラマは面白いし作業は進む
という最高のループを生み出すことが出来るのです!単純作業の時限定なんですが、画期的な発明です。
ここ数日は、ドラマ「アキラとあきら」を見ていました。すごく面白かった…。

夜、友達とオンラインで話す。
病気はつらいとか、国葬はムカつくとか、政治に怒る気にもならないとか、恨み節のようなトピックばかりだったが、それはそれで良かった。ネガティブもどっかで吐き出さないとダメなんだなあ。
長々と話し、ひとしきり世を憂いたらなんとなく「よっしゃ、諦めてからがスタートだな!」という気持ちになった。

「諦めたら試合終了」なんて言葉もあるけれど、それはあくまでも、終了できる試合の場合で…。どうしてもそこに残らないといけない時、適度に必要なのは諦めなのだと思う。
希望を持って頑張る、とか前向きに何かに取り組むというのももちろん良いんだけど「ダメと思いつつ終わらせない」というのもアリ…というか、そうせざるを得ない時というのは、あるよ。あるある。でもやり過ごす。やり過ごすと少し「おっ、悪くないぜ」と思える時間があったりして、たぶんその積み重ねなんだろう。生活というのは。

「もうどーしたらいーの。無理…」みたいなことを私が言ったら「どーにもならないけど、まあそう言いながらここまで来たからねえ〜」と言われて、なんか笑ってしまった。


今日の絵

cut&start!


全力でフリーペーパー発行などの活動費にさせていただきます!よろしければ、ぜひサポートをお願いします。