見出し画像

フルサイズ・軽量でミニマルな撮影システム考察

カメラの新製品ラッシュが続いているので、久しぶりにリサーチを兼ねて、カメラシステムを考えてみようと思った。

テーマはフルサイズ、だけど軽量でミニマルなセット。

機材選びよりも写真のスタイルが先行する。(これには逆の、カメラによってスタイルが導かれるという場合もあるのだが、今回はシンプルに購買を考える話しをする)つまりどのような写真を撮りたいのか、そのカメラで何がしたいのか、によって選ぶ機材は変わってくる。

人によってカメラの使い方は異なるだろう。まず被写体にしても、人なのか、物なのか、昆虫なのか、鳥なのか、花なのか。物にしても、小物なのか、車なのか、シズルなのか。

更に、被写体に加えて使う場面を掛け算する必要がある。それは、仕事なのか、趣味なのか、それとも仕事のような趣味なのか、または写真賞に応募するための作品なのか。

だからいつも言えることなのだけど、機材選びにベストは無い。人によってベストが異なるから。だけどそれでは考える意味が無いので、僕のスタイルに近い人の参考になればよいと思う。あるいは、そんな考え方もあるのか、キモいな、と思ってもらえると嬉しい。

このnoteを見てくれている人は多くが僕の写真スタイルを知ってる人だと思うが、始めて訪れた方のためにどんな感じか参照できる記事を置いておきます。

5年前なので今は別人の可能性がある自己紹介

これまでの仕事や作品を置いているウェブサイト

Photo Vogueページ

Instagram

今関心のあるようなテーマを絡めて、機材選びのために自分の写真スタイルに沿った前提条件キーワードを軽くまとめておくと、

・人物多めだけど、物、風景もなんでも撮る
・旅多い
・iPhoneとの差別化=大型センサー
・動画に比重
・モノは増やしたくない
・必要最低限
・撮影仕事も行う
・写真集制作している
・私写真
・ドキュメンタリー
・日常記録
・ストリートスナップ
・スタジオ撮影
・ポートレート
・長回ししたい
・重いのは嫌
・大きいのは嫌い
・フィルムから写真を撮っていた世代
・ライトルーム
・Capture One
・コンテンツクリエイター

まだまだ出そうだけどとりあえずこれくらいで。このあたりのキーワードが被る人には実際に参考になる可能性もあります。

それでは早速。

まず、とにかく軽くしたいし小さくしたい。それでいて今回はフルサイズという縛りがある。

現在(2024年3月)時点で、最も軽量なフルサイズカメラは何なのか。ここから話しを始めよう。まずはボディから。

ここから先は

2,126字 / 1画像
この記事のみ ¥ 300

いつも応援してくださる皆様に田中常丸は支えられています.本当にありがとうございます.