マガジンのカバー画像

Leica SL2-S

26
Leica SL2-Sの使い方や癖を綴るエッセイのような解説書。作例写真と共に紹介します。プロのフォトグラファーの視点から、撮影や設定のちょっとした小技も解説しています。Leic…
Leica SL2-Sに関するムックマガジンです。使い方や設定だけでなく、撮影された写真やライカに…
¥1,500
運営しているクリエイター

#フォトグラファー

撮影機材の最小単位

こちらでカメラの話をするのは久々かもしれません。 最近の撮影システムについて。撮影システムというほどでもない。ボディ1台にレンズ2本なのだから、システムなんてそう大袈裟なものでもない。 しかし自分の中ではこのセットであらゆるものを撮る事ができるという点で、使用のある程度のルールが形作られているという点で、一応システムと呼びたい。 日常の写真から、仕事での撮影まで対応できて、移動の時には軽量コンパクト。僕は人物や風景や、最近はもっぱら旅や取材やドキュメンタリー寄りの撮影が

¥300

この夏の常用レンズとして、エルマリート28mm

最近は常用としてSLに28mmを付けています。 普段は圧倒的に35mmと50mmですが、気分を変えたくてエルマリートの28mm。 現行の前期型です。 現行は35mmズミクロン同様に前期・後期で分かれていて、前期ははめ込み型フード、後期はねじ込み型フードの違いです。 重さは175gでMレンズでは最軽量の部類。SLにつけておよそ1175gです。 機材の軽量化に重きを置いて、システムを考え直します。これがうまくいけば、近々ズームレンズをやめるかもしれません。 28mmの

¥300

SL2-SでMレンズを使って動画撮影する時に起こる問題

LeicaSL2-SでMレンズで動画撮影を行う際の大きな問題に気づいてしまった。 レンズプロファイルを当てると、レンズ補正パラメータの作動によって、周辺にムラが起こる。これはプロファイルを切ると解消できる。指摘している人が見当たらないのはなぜだろう。ライカ側も気づいていないのか。 「周辺光量落ち」はレンズの味を活かす意味では、撮影内容によっては許容できる。しかし映像撮影時のあのムラはあってはいけない。かと言ってOFFにしてEXIFにレンズ情報を残せないのも嫌だし。困った。

¥300

SL2Sに35mmレンズをつけて撮る

みんな大好き35mm。 自分にとっては50mmと同じくらい日常に寄り添ったものだけれど、近いようで、50mmと完全に重なることのない魅力が詰まった焦点距離。 だから、どちらか一つというわけにはいかない。長らく両者の焦点距離を使用してきて、結局出た結論がそんな感じ。しかしそれは28mmでも80mmでもあらゆる焦点距離に言えることかもしれない。近いけれど、代替できない魅力がそれぞれの距離にあるということ。人と人の距離感がそれぞれ異なるようにね。 僕にとって35mmといえば、

¥300

ズミクロン愛、SLとM型ボディの比較において

単焦点レンズはできるだけ小さくて、地味なものがいい。 日々持ち歩いても、見た目にも写りにも飽きがこないようなもの。いや、地味なものは飽きやすい。実際自分は50mmで撮ることに、同じレンズで日常をひたすら記録することに本当は飽きているのではないか。 ライトルームに「ズミクロン」というキーワードを入れてみる。 何万枚もの写真がフィルタリングされて表示される。 50mmに飽きながら、ズミクロンに飽きながら、なぜこの同じレンズを人生で3回も買っているのだろうか。 たぶんその

¥300

Vario-Elmarit-SL 24-70mmを旅で使う

先日北海道を旅する機会があったので、バリオエルマリート24-70をSLにつけて撮影に挑んでみた。今回はSLレンズの旅での使い勝手や特性を、44枚の写真と共に紹介する。 一応、メーカーの謳い文句として、24-70は下記のような表現がなされている。 僕は今のところポートレートとスタジオ撮影に優位性のあるレンズだと感じているのだが、ルポと旅先という表現が先にきているのは興味深い。 結論から言うと、重くて旅には持って行きたくないが、仕事であれば仕方ないと割り切れるぎりぎりのライ

¥400

Leica バリオエルマリート24-70mm F2.8 導入話し

Leica Vario-Elmarit 24-70mm F2.8を導入してみた。 これまでカメラSLにおいては、Mレンズの50mm一本でやってきて、仕事の時は毎回パナソニックの24-105をレンタルしていた。どうせ使うのだから、ズーム一本あっても良いかもなと思って、シグマの24-70と悩んだ末え、気づけば純正の方をポチっていた。 さて、このバリオエルマリート24-70、SLレンズの中では少し稀有な立ち位置にいる。純正では24-90mmというのが初期から出ていて、昨年新たな

¥200

SL2Sにおけるグラフィックとムービーの両立

SL2-Sを使い始めて半年くらいが経ち、仕事でも生活でも無くてはならないカメラになった。むしろ使うほどにその良さに毎回気づく事になる。特に仕事での撮影で、もう1台から2台、他のカメラをサブで入れて複数で回す時、普段から使っているSLの使い勝手が際立つのだ。 使い始めの頃はなんとなくSLをメインにシステムを組んで、サブ機はM型とGRという座組みだった。しかし最近はSL2Sを2台使う方が、撮影時のパフォーマンスを最大化できるのではないかと考えるようになった。

¥300