見出し画像

2021/09/17

千葉県の銚子高校という高校が海に流した海流調査のためのはがき入りのガラス瓶がハワイに流れ着き現地の9歳の女の子が拾ったという事です。
ビックリするのがこの小瓶を海に流したのが37年前だという事です。
この小瓶は37年前に銚子高校の自然科学クラブの部員が海流の調査の為に銚子海上保安部の協力を得て750本を銚子沖から流したという事で、中には日本語のほか、英語、ポルトガル語で書かれた返信用のはがきが入っていたという事です。
それにしても、37年も経ってから、ハワイにたどり着いてしかも、現地の人が気が付いて返事を出すなんてかなりの確率じゃないかと思います。
37年も経っていれば、瓶も物凄く汚くなっているでしょうから、ゴミだと思われて中を確認することなく処分される可能性の方が高かったような気がします。
750本流したうちの50本近くが様々なところに流れ着いて返事があったということですが、そう考えるとまだまだ同じように流れ着くかもしれません。
今回の事はハワイでも、地元新聞で「映画の筋書きのようだ」と大きく取り上げあられて話題になっているそうですが、海に流した小瓶がどこかに流れ着いて拾った人と交流が生まれるなんて、なんか昔の小説にありそうな感じがしますし、今回の事も映画にできそうな気もします。
当時小瓶を流した生徒たちはもう50代となってしまっているようですし、残念ながら実験を行った部はもうなくなってしまっているようですが、現役の生徒たちが贈り物を添えて返事をするそうですし、「瓶が時空や国境を超えてつなげてくれた縁を大切にしたい」とのことなので、これを機にハワイの子と交流するようになれば素敵な事だと思います。
こういう話があると、同じような事をしたいと思う人が出て来るとは思いますが、現在では海洋ゴミが問題になっている事を考えても無理だという事で、残念な感じもします。
ネットで調べてみたら2002年まではこの高校で調査を続けていたようでHPが残っていました。
下がそのHPですが、見てみるとカナダやアメリカにも届いているようですし、海に手紙を流すのもロマンがあるなぁと思ってしまいました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?