見出し画像

2024/06/24

都知事選の選挙ポスターが騒ぎになっていますが、NHK党の掲示板ジャックで風俗店のポスターが貼られて、警視庁が風営法違反の疑いがあるとして警告をおこなったそうです。
選挙のポスターで警察から警告がいくって聞いたことがなかったんですが、連続して出るなんて、いかにこの選挙が酷いかって事なんですよね。
今回引っかかったのは風俗店の広告を規制する風営法に違反する疑いがあるという事なんだそうですが、どうやら風俗店などは「官公庁施設や学校などの周囲200mの区域内、及び都道府県の条例で禁止された区域内での広告物掲示やビラ配り・投函はすべて不可」というように風営法で広告の規制をされているそうなんですが、現状としてこの区域外というのがほぼ存在しないんだそうです。という事は実質的には広告が禁止されているようなものなので、選挙ポスターの掲示板だろうが何だろうが違反という事なんだそうです。
もしかしたら、選挙のポスターとしてならその規制が免除されると考えたのかもしれませんが、もうやっていることが最低すぎて何とも言えません。
NHK党のポスターは他にも問題があるようで、詐欺サイトのQRコードが掲載されているポスターも貼られているそうですが、そちらは、警告が出されていないようで、もしかしたら規制する法律がないのかもしれませんが、これって、もし、このポスターで詐欺に引っかかった人がでたらどうなるんですかね?もちろんサイト運営者が一番悪いのですが、ポスターを引き受けたNHK党もそうですが、選挙管理委員会が何もしないというのも問題なんじゃないかって気がしますし、もしかしたら、訴えられる可能性もあるんじゃないかって気がします。
他にも色々と問題のあるポスターがあるようで、選挙管理委員会に1000件以上の苦情などが寄せられているそうです。
まあ、そりゃそうですよね、誰が見てもおかしいって思うのに、何もできないっていうのは、選挙管理委員会がまともな選挙になるように管理ができていないともいえるんですよね・・・
法律で規制されていないからやりたい放題させるっていうのは違うんじゃないかって思うんですが、こんな選挙に意味があるのかなって思ってしまいます。
大体、法律で明文化されて規制されていないっていうのは、選挙に出る人間は、最低限、常識のあるまともな人であるはずなので、法律に書いてないから何やってもいいって人間はそもそも想定していなかったって事だと思いますが、それだけ、日本が終わってしまっているって事なのかもしれません。
でも、これで、当選したって、無法者の中のトップって感じなんですよね、そんな人が東京都のトップってどうなんでしょう?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?