toki_no_hako

toki_no_hako

最近の記事

吹田事件をめぐる議会発言の是正を求めて市民集会

 吹田市議会で2月に自民党の藤木栄亮議員が、吹田事件(1952年)の事実を歪めて取り上げた問題で、5月18日に市民集会が開かれ、参加者146人が議会と行政に是正を求めた。  吹田事件は、朝鮮戦争中、軍需輸送の拠点だった吹田操車場への反戦デモが騒擾(そうじょう)罪で起訴された事件。裁判で平和的なデモだったことが明らかとなり、1968年に騒擾罪の無罪が確定している。 事実を歪める発言の是正を  藤木氏は、吹田事件について、「吹田市内を恐怖のるつぼに落とし込んだ政治的な武装デ

    • 吹田事件の真相を語り、行政と議会に是正を求める市民集会への参加と賛同を呼びかけます

      吹田事件の真相を語り、行政と議会に是正を求める市民集会日時:5月18日(土)14時30分開会(14時開場) 会場:吹田市立岸部市民センター多目的ホール (JR岸辺駅南口から徒歩9分 阪急正雀駅 徒歩2分) 資料代:500円 <報告> 吹田事件をめぐって、いま起こっている問題について <お話> デモ・表現の自由を守った吹田事件の意義 石川 元也弁護士(当時、吹田事件主任弁護人) <議会報告> 会場にて吹田事件の資料展示を行います。  2月の吹田市議会で、藤木えいすけ議

      • 吹田事件の意義は立場を超えて認められてきたもの

        吹田事件の意義は立場を超えて認められてきたもの ー関係者の名誉を傷つける自民党議員の質問と吹田市の答弁ー  吹田市議会で2月29日、自民党の藤木えいすけ議員が1952年に朝鮮戦争と軍需輸送に反対して起こった「吹田事件」を取り上げ、警察側の資料や後年に書かれた書籍をもとに、吹田事件デモ隊の目的は吹田操車場の襲撃だったと述べ、「吹田市内を恐怖のるつぼに落とし込んだ政治的な武装デモだった」として吹田市立図書館がメールマガジンに掲載していた事件紹介文の修正や学校での教育などを吹田

      吹田事件をめぐる議会発言の是正を求めて市民集会