マガジンのカバー画像

TOKECOMの海外研修

14
TOKECOMで実施した海外研修のレポートを集めました。
運営しているクリエイター

#TOKECOM

オーストラリアで語学留学➕就業体験!【グローバルインターンシップ】帰国レポート

先月につづき、春休みは海外研修の季節。ということで、今回も中村忠司教員より、シドニー研修…

海外短期ゼミ研修 ~韓国・ソウル 新しい日韓観光交流を考える~

「ツーリズムと社会」をテーマとする中村忠司ゼミでは8月7日から10日まで3泊4日のソウルゼミ…

"多様性の国"マレーシアでの学びと交流

 2022年12月13日(火)国際交流講演会「多様性の国マレーシアでの学びと交流」(講師:国立マ…

帰国速報:フィリピン短期留学「人生で一番鮮やかな、色のある3週間」

梅香り、花粉もにぎわう二月末。本学部、国際コミュニケーション学科の一年生20名がフィリピン…

時差利用。オーストラリアとフィリピン2カ国で海外オンライン研修を実施しました。

コミュニケーション学部の中村忠司ゼミと南隆太ゼミでは、2023年2月20日から24日の5日間に来年…

カナダ/豪州オンライン異文化体験の収穫@「グローバルインターンシップ」報告会

コミュニケーション学部の授業「グローバルインターンシップ」では、異文化を理解するために必…

フィリピン、エンデランカレッジで語学・異文化理解・SDGs研修

コミュニケーション学部の中村忠司ゼミと南隆太ゼミでは、2022年3月14日から18日の5日間、22年度からゼミに参加する新2年生18名が、エンデランカレッジ ランゲージセンターが行うオンライン研修(主催:近畿日本ツーリスト)に参加しました。エンデランカレッジは本学の協定校でフィリピンのマニラのマッキンリー・ヒル地区にあり、「国際ホスピタリティ学」「経営学」を中心とした4学部を設置しています。研修の内容は、マンツーマンレッスンでの英語学習、グループレッスンでの異文化理解、現地で

JTBオーストラリアでの海外オンライン就業体験を実施しました。

 コミュニケーション学部中村忠司ゼミ(観光学)では、コロナ禍が拡大する中、自宅からできる…