YMO「TONG POO」のPVに出てくるビデオゲーム

 YMO、正式名称「Yellow Magic Orchestra」。
1980年代に一世を風靡したテクノユニットであり、以下省略

イエロー・マジック・オーケストラ - Wikipedia

 ……とりあえず書き出しからそれらしくつらづら書くのもめんどくさいので、これはYMOの楽曲の一つであるTONG POO(東風)PV(MVといったほうがいいかもしれないけど、あえてこう表現する)に登場しているビデオゲームは何か、みたいなかんじのメモ的なものです。


 今はYoutubeのアルファミュージックの公式チャンネルに上げられているPV。


0:08~ 「Blasto」

つべ、時間指定してもサムネがそれにならないっぽいので

Gremlinによる1978年のゲーム。
宇宙船を操って時間内に地雷を破壊する、という感じなアクションパズルな内容らしい。

Blasto (arcade game) - Wikipedia
Blasto - Videogame by UPL (arcade-museum.com)

この会社は後々Segaに買収されてたりしてます。
なのでレトロゲームだのでこの辺調べるとセガと名前並んだりしてるのはそういう理由らしいです。

グレムリン・インダストリー - Wikipedia
Gremlin Industries - Wikipedia

1:09~ 「Gypsy Juggler」

Meadowsによる1978年のゲーム。
ジプシーを操って卵をジャグリング(つまり卵でお手玉)するゲーム。
Gypsy Juggler - Videogame by Meadows Games (arcade-museum.com)

Meadows Games - Wikipedia
このゲームが出たという1978年に他社に会社売って、さらにその来年に閉鎖されたとかで、いろいろ残ってないものに。

2:32~「Circus」

わかりやすくするためきゃぷはちょっと時間ずらしてあります

 Exidyによる1977年のゲーム。
いわゆるブロック崩しの亜流で、シーソーでピエロをジャンプさせて漂う風船を割るというゲーム。なので、風船割りゲームなどと言われたりしたそうです。当時。
サーカス (ゲーム) - Wikipedia
Circus - Videogame by Exidy (arcade-museum.com)

 この時、操作ミスをしてシーソーに着地できないとピエロが死に、葬送行進曲が流れるというゲームです。

>The "Computer Game" tracks and "Acrobat" recreate sounds from the arcade games Circus, Space Invaders, and Gun Fight, all of which were popular in Japan at the time.
だからこの「葬送行進曲」が流れるGun Fight(1975)との混同もたまにあったりするのかなあと。

3:27~ 「Space Wars」

またずらし

 1977年に色々でてたスペースウォーのアーケード版。
スペースウォー! - Wikipedia

Spacewar!なゲーム自体がいろんなとこから出てるので、判断し辛い。
隕石っぽいのとかあるからCinematronicsなやつなのかなあ…?

Space War - Videogame by Vectorbeam (arcade-museum.com)
Space Wars - Videogame by Cinematronics (arcade-museum.com)

とにかく、宇宙船を操作して対戦する全方位STGなゲームのやつではあるはず。


4:51~ 「Space Invaders」

 タイトーから1978年に出た、当時少し遅れて一大ブームを巻き起こしたゲーム。
YMOのアルバムのCOMPUTER GAMEにおいても再現されてるやつ。サーカス共々。
これは有名ではあるかもしれないので、省略りゃく。


この後にもっかいSpace wars?なのとかでるけど、ほんと判断し辛いのでこれまでで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?