マガジンのカバー画像

規格外野菜で持続可能な食を支える食育の推進プロジェクトチーム

65
東海学院大学管理栄養学科の学生有志が集う規格外野菜で持続可能な食を支える食育の推進プロジェクトチームです!規格外野菜を中心に食品ロス削減にむけて自分たちにできることから活動をして…
運営しているクリエイター

記事一覧

大学生×パネルディスカッション つなげよう、広げよう、食と農の輪

 東海学院大学管理栄養学科の学生です。今日はパネルディスカッション『つなげよう、広げよう、食と農の輪~地域へ飛び出せ!Z世代からの挑戦~』NIPPON FOOD SHIFT by 東海学院大学×東海農政局を開催する日です。  本番前に、対面とオンラインで750名ほどの方が参加されていると聞いてしまい、かなり緊張しています。 日頃の活動を農産物でまとめ発表してみよう!  私たちの学科では、9年前の先輩が始めたプロジェクトをきっかけとして有志学生が集い、どんどんプロジェクトが

大学生×報告 「みえるらべる」新商品

 東海学院大学管理栄養学科の学生です。今日は私たちが食品残渣から堆肥を作り育てている農林水産省温室効果ガス削減見える化で三ツ星評価をいただいた「各務原にんじん」(規格外品)を利用した新商品(「みえるらべる」三ツ星)を農林水産省東海農政局様にご報告させていただく日です。 どんな評価をいただくか・・・とても緊張しています。 さて「みえるらべる」新商品の評価は?  東海農政局の皆様にも原材料となる農作物の栽培から収穫、加工においてもご指導いただき、様々なご助言をいただだきながら

大学生×食品ロス削減 親子で食品ロス削減料理教室

 東海学院大学管理栄養学科の学生です。私たちは消費者庁食品ロス削減推進サポーターとして、毎年食品ロス削減月間を前に「親子で!食品ロス削減料理教室」を各務原市と連携し開催しています。 とにかく楽しく!食品ロス削減しよう!  昨年度は定員30名にて募集したところ、多くの方にお申込みいただき残念ながらお断りすることが多かったので、本年度は60名の定員に倍増して募集開始です。あっという間に60名を超える皆様にお申込みいただき、本当にありがとうございます。  親子で楽しく学びながら

大学生×子ども食堂 規格外野菜caféで子ども食堂

 東海学院大学管理栄養学科の規格外野菜caféプロジェクトチームの学生です。今日は、私たちが食品ロスから堆肥を作り試験圃場で育てている野菜のうち、出荷できなかった規格外野菜を使って子ども食堂を開店する日です。  2019年から子ども食堂を開店していますが、規格外野菜caféで開店するのは今回が初めて、さぁがんばろう! 試験圃場の夏野菜を収穫!規格外野菜を有効活用  まずは試験圃場で夏野菜の出荷の準備。でもどうしても出荷できない規格外のナス、ミニトマト、ピーマン、オクラを使

大学生×食品ロス 食品ロス削減料理教室を開催

 東海学院大学管理栄養学科の学生です。今日は規格外野菜の各務原にんじんを使い『中高生のための各務原にんじん料理教室』を開催しました。6年前の先輩達の時代から年に5回継続的に開催しています。私たち全員が消費者庁食品ロス削減推進サポーターです。 規格外になってしまった野菜達を有効活用  大学内の食品ロスから堆肥をつくり栽培した各務原にんじん・・・でも約半分が出荷できず、規格外になっています。その規格外の各務原にんじんをたっぷりと求肥、生地にも練りこんで、美味しい色鮮やかな焼き

大学生×工場 食品製造工場にて学ぶ

 東海学院大学管理栄養学科の4年生です。今日は産学官連携にて開発しマックスバリュ東海7県238店舗にて販売していただいている規格外の各務原にんじんを利用した『四代目!生彩弁当』を製造していただいているブンセン株式会社東海工場(愛知県一宮市)にお伺いし、私たちの考案したお弁当がどのように製造され、7県に出荷していただいているのかを実際に見学させていただけることになりました。朝からとても楽しみです。 厳重な衛生管理の下でおいしいお弁当が製造されている  食品工場に入るために徹

大学生×中高生 食品ロス削減教室

 東海学院大学管理栄養学科の規格外野菜で持続可能な食育の推進プロジェクトチームの学生です。今日は中高生の皆さんを対象に、食品ロス削減のための料理教室を開催しました。 食品ロス削減のためのひと工夫  多くの中高生の皆さんが参加してくださったので、地域特産の各務原にんじんの収穫期でもあるので、規格外で出荷できない各務原にんじんを用いた教室を開催することにしました。  大量の野菜もジャムに加工することで、保存でき、いつでもおいしく食べられること、食品ロス削減のための調理技術やポ

大学生×商品化 規格外野菜で新たな商品の開発をめざして

 東海学院大学管理栄養学科の規格外野菜で持続可能な食育の推進プロジェクトチームの学生です。今日は、規格外の野菜を利用した新しい商品開発に向け、プロの方々に自分たちの思いや考案した商品を提案をする日です。朝から緊張しています。 プロの方に商品化への思いを伝える  ご参加いただいた30名の専門家の皆さんにご試食いただく料理を朝からチームのみんなで協力して作っています。開始時間までにうまく完成できるのか・・・時間との戦いです。自分たちが考案した商品案のプレゼンを行い、商品化のコ

大学生×食育 中高生のための各務原にんじん料理教室開催

 東海学院大学管理栄養学科の持続可能な食育の推進プロジェクトチームの学生です。今日は、8年前の先輩の代から受け継いできた食育講座の今年度1回目の開催の日です。 地域特産の各務原にんじんの収穫期!  大学のある岐阜県各務原市の特産は年に2回栽培されている「各務原にんじん」です。春にんじんの収穫期に合わせ第4次食育推進基本計画を参考に食育講座を私たちが企画・運営しています。  本年度第1回目のテーマは「食品ロス削減」です。各務原にんじんを無駄なく調理できる工夫や食品ロスについ

大学生×商品化 規格外野菜でお弁当

 東海学院大学管理栄養学科の学生です。私たちプロジェクトチームでは、先輩から引き継ぎ、地元各務原市特産の旬の各務原にんじんの規格外を用いて産学官にて連携しながらお弁当の開発をしています。 規格外の春にんじんを用いた「四代目生彩弁当」  各務原市の真っ黒な黒ぼく土壌で覆われた各務原台地では、明治期よりにんじん栽培がおこなわれています。春と冬の年に2回の収穫期を迎える各務原にんじんは、オレンジ色の鮮やかな甘いにんじんとして知られています。  今回は、春のにんじんの収穫期に合わ

大学生×棚田米 新発売!にんじん五平餅

 東海学院大学管理栄養学科の六ノ里棚田プロジェクトチームの学生です。先輩たちが卒業し、今回が初めてのキッチンカーの出店!大学のある岐阜県各務原市から車で北に2時間北上した郡上市白鳥六ノ里での出店です。 六ノ里棚田で育った棚田米の新商品の郷土料理!  郡上市白鳥の六ノ里棚田で育まれた『六の里棚田米』の新商品は、郷土料理五平餅をアレンジしたオリジナル五平餅『にんじん五平餅』です。東海学院大学試験圃場で育てた各務原にんじんの規格外を六ノ里棚田米と一緒に炊き上げたオレンジ色の五平

大学生×見える化 新発売CARROT AMAZAKE

 東海学院大学管理栄養学科の規格外野菜プロジェクトチームと六ノ里棚田プロジェクトチームの学生です。この度、私たち2つのプロジェクトチームが協力して新商品『CARROT AMAZAKE』を商品化しました。 農林水産省が実施している環境負荷低減の「見える化」で星3つを取得した「にんじん」  郡上市白鳥の六ノ里棚田の『六の里棚田米』と東海学院大学試験圃場で育てた『各務原にんじん』の規格外品を使って、色鮮やかで健康的な『CARROT AMAZAKE』が生まれました。  令和5年度

再生

大学生×プロジェクト活動報告 Z世代からつなぐ、多様な食と農の未来

2023年10月22日(日)東海学院大学にてパネルディスカッション『Z世代からつなぐ、多様な食と農の未来』を開催しました。私たち管理栄養学科の学生有志が集うプロジェクトチームからも、日頃の活動を発表しました。743名の方にご参加いただき、ありがとうございます。

大学生×感謝 収穫した野菜で感謝祭

 東海学院大学管理栄養学科の畑プロジェクトチームの4年生です。今日は東海学院大学試験圃場の活動でお世話になったJAぎふ様、岐阜県様や園芸福祉活動で一緒に畑で活動をしてくださった地域の高齢者の皆様、各務原市様に卒業前に感謝の気持ちを込めて『感謝祭』を開催しました。 郷土料理『おざく』と『きんぎょ飯』120名分  畑プロジェクトチームの4年生44名で感謝の気持ちを込めて、東海学院大学試験圃場で収穫した規格外野菜『白菜』『大根』『にんじん』を使って何をつくろう?去年の先輩たちは