マガジンのカバー画像

東海HRのnote

53
ファーストペンギン、代行。新製品開発のテストマーケティングや実証実験(PoC)の場で、ロケットスタートを切りたい企業様のためのプロマネ集団、東海エイチアール株式会社(略して東海H…
運営しているクリエイター

記事一覧

「生姜カレーだれ」から考える事業づくり

我が家の調理は私、ワカメダに一任して頂いております。パートナーからは連日notionで希望のメニューが流れてくる運用で、今年の夏は非常に暑く、スタミナのつくおかずのニーズが高まっております。 そんな中、この夏殿堂入りしたメニューが、料理家・管理栄養士である長谷川あかり先生の考案した「食べる生姜カレーだれ」です。まずはこちらのポストを見ていきましょう。 このタレ、まず、何がすごいかと言うと、どんな料理と合わせても美味しい点です。このポストにあるように、サラダカレーや冷奴、豚

One to Oneマーケティングをして顧客と繋がろう

マーケティングを行う上で、企業に電話をかけてもうまく担当者へ繋いでもらえなかったり、電話をかけ続けることでメンタルが疲れてしまった…。そんな経験はありませんか?私もかつてそうでした。 この記事では、マーケティングの手法についての説明や、One to Oneマーケティングにおける、テレアポ(テレフォンアポインター)のポイントや担当者へ繋いでもらうコツなどについて解説します。 マスとOne to Oneまずマーケティングとは「企業活動において商品やサービスが売れるような仕組み

社内ロープレのすすめ

社内ロープレと聞くと、私のイメージでは、初々しい新入社員が営業役をやり、ちょっと上の先輩社員がお客様役でロールプレイングをする光景が思い浮かびます。お客さんと普段接する機会が多い職種で、マニュアルがある会社では馴染みが多いかと思います。 かの有名な『渋谷ではたらく社長のブログ』で、CAの藤田社長が暇さえあればロープレをしていたという話が本当に大好きで、私と一緒にお仕事をしたことがある方は、私のロープレやりたい欲に何回かは巻き込まれていることでしょう。 この7月で6期目を迎

プロトタイプからトラフィックレコード(実績)をつくろう

思いついたビジネスアイデアを形にしたいけど、何をどこから形にしたら良いのかわからない!そんな風に思ったことはありませんか? また、本格的に商品にしたときに想定していた商品とは違ったものになってしまったり、顧客が求めているものではなくて全然商品が売れなかった。なんてこともあるかもしれません。 この記事では、アイデアを具体化する前の大切なステップ、プロトタイプについて、私の経験を踏まえてお話しします。 プロトタイプとは具体的に何なのかプロトタイプは、単なる試作モデルではあり

沈みゆく船の中で、迷わずに自分のできることを全うできるか

タイタニック号で沈没間際まで船上で演奏を続けていた楽団の話はあまりにも有名です。私が大学入試後期試験に躍起になっている頃、その楽団のバイオリンが見つかったニュースがTwitterで話題になっていました。 映画タイタニックの国内地上波放送回数は6回にも登りますが、当時はこの話題にピンときていませんでした。なぜなら、少年時代から見よう見ようと思いながら毎回寝落ちしてしまい、ついには完視聴をしないままアラサーになってしまったからです。最近になってようやく重い腰(瞼?)を上げて、4

アポは奇数時間に入れよう

アポイントを入れるとき、いつも何時に入れるようにしていますか?特に考えていない、なんて方がいたらそれはとってももったいないです! この記事では、時間を有意義に使うことの出来る「奇数の法則」について解説します。 「奇数の法則」が重要今日のビジネスの世界では、時間管理が極めて重要。特に営業職においては、1日の中でどれだけ多くのアポイントメントをこなせるかが、成果に直結します。そんな中、「奇数の法則」と呼ばれる時間管理術があります。 この方法では、アポイントメントを奇数時間に

25歳で創業してから早5年...考え方はどう変化したのか

令和元年7月に「令和時代の東海地域の新産業創出を加速させる」をミッションに創業した東海エイチアール株式会社。25歳になったばかりのときに創業して、今年6月で丸5年経ちます。20台後半の大半の時間をこの会社と一緒に過ごしてみて、考え方も随分と変わったなぁと感じる昨今です。振り返りの機会として、このnoteを書いてみたいと思います。 1. 山への向かい方大きく変わった最近はハイキングにハマっているので、目標を"山"で例えてみます。 25歳に創業したときは、経営者たるものめちゃ

紹介会社や販売代理店との関わり方 〜 持ちつ持たれつな関係 〜

事業を展開していったり商品を販売していくうえで選択肢に入ってくるであろう紹介会社や販売代理店について、あなたはどれだけ知っていますか?また、いつ利用したらいいのかや、どのように関わっていったらいいのか悩んだことはありませんか?かつて私もそうでした。 この記事では紹介会社や販売代理店の利用タイミングや関わり方などについて私が今まで体験した経験を元に解説していきます。 紹介会社・販売代理店とは?利用を検討する前に紹介会社や販売代理店について正しく理解しておく必要があります。こ

Supermarket Simulatorが気になって仕方がない

「経営シミュレーション」なるジャンルのゲームがあることをご存知でしょうか。内容としては、都市経営や店舗経営、スポーツチーム経営など、ヒト・モノ・カネのリソースをやりくりしてゲーム内で成果を出していくことを楽しむものになっています。 ニコ動のゲーム実況を見て青春時代を過ごし、ゲームはやるよりも見る派の私は、自営業をはじめてからは、それはもう様々な種類の経営シミュレーションゲーム実況を漁ってきました。これまでで一番ハマったのは「シムシティ」の実況です。シムシティはいいぞ。 そ

『BCG リーダー就任 最初の100日間』を読みこむ

プロマネをする上で、何から行ったらスムーズに進むのか良いのかわからない……。そんな経験はありませんか?私もかつてそうでした。 この記事では、そんなときに私が参考にした『リーダー就任 最初の100日間』をご紹介します。私が実際に読み込んで影響を受けた、10の原則を参考に会社の内省やプロマネをする上で活かせる大切なポイントについて解説します。 『リーダー就任 最初の100日間』とはボストン コンサルティング グループ(以下、BCG)が出版しているレポートです。このレポートには

相談を"される側"ではなく、"する側"で関わる

人材サービス業で差別化をするための表現方法の1つに「伴走支援」というものがあります。ただリソースを提供するだけじゃなくて、お客さんの課題に対し一緒に取り組みますよ、のスタンスを表現した良くできた言葉だと思います。最初に言い始めた人、天才です。 例に漏れず、私も事業紹介をすると「いわゆる、伴走支援サービスってやつですね!」とコメントされ、「まぁ、だいたいそうです」と回答しているわけなのですが、よくよく考えると全然違う気がしています。伴走も支援もやっていないし、そもそも伴走支援

Timerexで複数業者との打ち合わせを自動化する

ビジネス社会において「日程調整」は、必要不可欠。避けては通れない業務の一つです。 でも、日程調整が面倒くさい!そう感じたことはないでしょうか?私もそうでした。効率よく日程調整をするには、相手とのコミュニケーションはもちろん、簡単に日程調整ができるツールを駆使することがポイントです。 そこで今回は、日程調整に便利なツールを紹介していきます。 日程調整が大変な理由日程調整をする際、複数の候補日を参加者にメールなどで伝えて都合が良い日を選んでもらいます。ここで全員の都合が合う

AIとの生活:便利さと注意点

ChatGPTとおしゃべりしてみたことはありますか?このAIの進化によって、我々の日常生活や仕事の仕方がどんどん便利になってきているんです。 例えば、「今日の東京の天気は?」とか「経済学における需要と供給の原理って?」なんて質問にもピッと答えてくれます。それだけでなく筆が進まない時のブログ記事やレポート作成のお手伝いもしてくれるんですよ。 生活と仕事におけるAIの活用法AIの活用は、仕事だけでなく、日々の生活においてもその恩恵を受けています。例えば、スマートホームデバイスを

CRM導入まで使える、はじめての顧客管理カード

顧客との関係構築は、セールス活動やマーケティングにおいて欠かせない重要な要素。でも重要とは言っても「顧客の管理はどうやったらいいんだろう?」「顧客管理をうまく社内で運用できる気がしない…」そんな風に悩んだことはありませんか?かつて私もそのような悩みを抱えておりました。 そこで便利なのが「CRMツール」。営業担当者だけでなく、組織全体で顧客情報を共有し活用することを可能にします。しかし、初期段階や予算が限られている場合はCRMツールを導入できるわけではありません。 この記事