見出し画像

ボカロPになりたいけど何買っていいかわからない人のための記事

令和3年6月現在、(広義での)ボカロ、あるいはソフトウェア・シンガーという技術には大きな変革が起きており、ヤマハが「自社のVOCALOID以外を指す以外の使い方として使ってほしくない」と主張している「ボカロ曲」に代わる言葉をそろそろ用意すべきではないかという議論が一部ではなされるほどに、市井のDTMerが使える範囲でも選択肢が増えています。
しかし、そこに興味を持って情報収集していない人がいざ「ボカロPになりたい」と考えたときに何を買えばいい(例えば一番有名な初音ミクさんは複数種類販売されています)というのを解説した記事はよく考えたら誰も書いてないんじゃないかということに気づいたので、書こうと思い久々に筆を取りました。

2021/06/17 Mac対応について追記

1. VOCALOIDに興味はあるけど正直初音ミクしか知らない

または

1a. クリプトンボカロ(初音ミクなど)が使いたい

初音ミクV4X、または好きなVOCALOIDを買うのがおすすめです。クリプトン製のVOCALOIDはピアプロスタジオというものが付属しているため、基本的に問題なく使えます。DAWがなくても大丈夫。付属しているStudio Oneは機能制限こそありますが近年人気のDAWの一つです。あとピアプロスタジオはMac対応です。
英語を歌わせたい場合バンドルを買ってもいいと思います。ただし、私の経験上VOCALOIDに英語を歌わせようとすると想像以上に音符の数と歌詞が合わずに爆発するので、全編英語の曲のカバーをやりたいとかでない限りは日本語ライブラリで英語歌わせるだけでも十分であると考えています。

この記事を鵜呑みにせず自分でも調べてみた方は初音ミクNTの方が新しいからこっちの方がいいんじゃないの? という風に思うかもしれないですが、現状以下の二つの理由によりいきなり買うのはおすすめできないという事情があります。
a.予定されている機能が全部実装されていないなど未知数な部分が多い
b.新技術のためVOCALOIDエディターが付属しない
特にb.の問題が大きいと考えています。理由としては、ヤマハ謹製のVOCALOID5エディターが高額な現状だとクリプトン製VOCALOIDに付属しているピアプロスタジオは、VOCALOIDを使いたい場合は非常にありがたい存在だからです。詳しくは後述します。

2.俺はv_flowerで新しい時代のボカロ曲を切り開いていくんだぜ

または

2a.使いたいライブラリが決まっていて、それがクリプトン製以外のVOCALOIDだ(音街ウナなど)

ここ2年で一番人気を伸ばしたと言っても過言ではない花ちゃんことv_flowerですが、冒頭でも触れた通り結構使うのが大変という事情があります。
まず、このv_flowerをはじめとするVOCALOID4以前のライブラリは、
a.VOCALOID5エディタを買う
b.クリプトン製VOCALOID4(初音ミクV4X、鏡音リン・レンV4X、巡音ルカV4Xのいずれか)を買って付属のピアプロスタジオに読み込ませる
のどちらかをしないと使えないです。どっちも正直お値段的に手頃とは言い難い選択肢ですが、現状正規の方法はこの2つしかありません。
オークションなどでVOCALOID4エディタが売っていたりしますが、プレミア価格な上VOCALOIDは中古にやたら厳しいのであまりおすすめしません。
ただし、これら2つの大きな進歩としてMac対応というのがあります。昔はDTMといえばMacだったのにVOCALOIDはWindowsしか使えなくて困ったもんなんじゃよ……(よぼよぼ

3.使いたいライブラリにCeVIOって書いてある

こちらも専用エディタが必要です。スターターパックと書いてある製品を買えば揃います。
ただしCeVIOはソングボイスとトークボイスの2種類があるので、使いたいライブラリがソングボイスであるかは確認しましょう。
あと、現在CeVIOとCeVIO AIの2種類が並行展開されてる状態なので、どちらなのかも確認したほうがいいですね(今からCeVIOを買う人が使い音源はたいていはCevio AIだと思いますが)。
あと現在のVOCALOIDと違いMac非対応であることも気をつけましょう。

4.使いたいライブラリにSynthesizer Vって書いてある(琴葉姉妹など)

どちらも実用に足るエディタが付属しているので、そのまま買ったら使えるので大丈夫です。
Synthesizer Vのエディタには有料バージョンがありますが、完全に体験版であるVOCALOIDの付属エディタとは異なり、必要になってから買っても問題ないレベルの差だと思います。
こちらはMacどころかLinuxでも使えるらしいです。すっごーい!

5.NEUTRINO(AIきりたん)使いたい

公式サイトに行ってダウンロードしましょう。
プログラミングに造詣があるだか、CUI時代からのPCユーザーでない限りちょっと面食らう仕様のソフトですが、いい解説記事があったので貼っておきます。

6.UTAU

「UTAU 使い方」でググッたらめっちゃ本格的な解説記事がたくさん出てきたわ……全然使ったことないし下手なこと言うのやめとこ……

7.まとめ

以上です。長々とありがとうございました。後半は私の知識不足もあり駆け足になってしまいましたが、またつき次第追記していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?