マガジンのカバー画像

自分と同じ考えの人を見つける嬉しさ

16
自らから発信する必要はないと思えるほど自分と同じ考えの記事がnoteにはたくさんあります。そんなおすすめの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#日本人コミュニティ

海外生活のちょうどいい距離感

海外留学で不安ななか、日本人同士頼ることもありますよね。日本語で話せるだけでもストレス解消になったりしますし、日本人がほしがる特有のものの情報交換には、日本人同士のおつきあいは重宝します。 そんな狭い日本人コミュニティでトラブルに巻き込まれ、一人で悩むこともあります。私も渡米直後の頃はいろいろ悩んで、カウンセリングに通ったりもしました。そんな経験を踏まえて、まずは起こりがちなトラブルに巻き込まれないよう注意喚起をしたいと思い、記事を書きました。 もし悩んでいて、困っていた

各国にある日本人コミュニティに入らない方がいい理由

Vol.097. 横浜の中華街や神戸の中華街、コリアンタウンなど、そこに中国人や韓国人のコミュニティがあるのは知られている。 これは何も日本に限られたことではなく、海外にも同様にある。 やはり外国で暮らすことを決めても、自分の祖国への繋がりというかコミュニティには入っていたいのだろう。 私の場合は、日本生まれ、日本育ちで日本語を母国語にしているので、すっかり日本に帰依する。 日本人学校があるところには必然とコミュニティがある ローマとミラノには全日制の日本人学校があるので