見出し画像

【カロ貯】51.2kgまで減った体重が53.7kgに増えても

タイトルの通りなのですが、4月14日に51.2kgまで減っていた体重が、今日(4月21日)は53.7kgでした。

【カロリー貯金ダイエット2022の記録】
※身長170cm
3/2 55.9kg BMI=19.3
3/4 54.2kg
3/16 53.3kg
3/27 52.8kg
4/7 52.2kg
4/14 51.2kg BMI=17.7
4/16 52.0kg 体脂肪率19.9%
4/20 52.7kg
4/21 53.7kg

ここで現在のカロリー収支を見てみましょう。

【カロリー計算&収支】
4月20日
9時台:コーンスープ2袋 110kcal
14時台:プチケーキ個包装×1
17時台:稲庭うどん+うどんスープ+卵
20時台:ハイボール、焼きそば、山芋の和え物など家族のおかず、ポテチ
📝1日合計:1900kcal
消費1600-摂取1900=貯金マイナス300kcal
3月4日~カロリー貯金6000kcal=0.83kg減✨

3月4日からスタートして、現在のカロリー貯金は6000kcalです。
消費>摂取のカロリー差7200kcalで1kg減るから、0.83kg減っている計算になります。

54.2kgをスタート体重とした場合、54.2-0.83で計算上の体重は53.3kg。
ということは、51.2kgという体重計の数値は水分が抜けて減っただけの可能性が高い。
そして今日の53.7kgという数値は、ちょっとむくんでいるのかもしれない。

グラフだと、それがさらによく分かります。

体重計の数値で一喜一憂せず、カロリー収支で安心を得られるというのがカロリー貯金ダイエットの良いところだなぁと思います。

※ツイッターで食事内容などを報告をしています

※著作「カロリー貯金ダイエット」発売中です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?