見出し画像

【レポ】Denmiデュオ(Ba.Tak斉藤)2020年10月・下北沢WastedTime

2020年10月24日、下北沢WastedTimeで行われたDenmiさんとTAK斉藤さんのライブへ行ってきました。
TakさんとDenmiさんのデュオは8回目(+トリオ4回)。
Denmi(vo,pf)
Tak(b)

今回のベースは「2010 Sadowsky TYO Will Lee Proto」。
黒なんですけど、木目が見えるところが良き。
あ、TAKさんのベース体験履歴を載せておきます(今年の1月に載せたっきりでした)

※2019年
8月-2010 Sadowsky TYO Will Lee(青ラメ)
9月-2009 Sadowsky TYO Martian(グリーン穴)
10月-2009 Sadowsky NYC Will lee(オレンジ)
11月-2010 Sadowsky TYO Roast(白)
12月-2012 Sadowsky NYC Will Lee Camouflage(迷彩)
※2020年
1月-2011 Sadowsky NYC Will Lee Soapbar Proto(オフホワイト)
2月-2008 Sadowsky NYC Will Lee Proto(赤)
3月-2011 Sadowsky NYC Will Lee Soapbar Proto(オフホワイト)
8月-2009 Sadowsky NYC Will lee(オレンジ)
9月-2016 Sadowsky MM4 Proto(ナチュラル)
10月-2010 Sadowsky TYO Will Lee Proto(黒)
※TAKさんのサイトのGig Bagより

私はベース弾かないのでリスナー視点で感じたままを書くんですが、音作りの方向って二つあるのかなぁと思っていて。
言い方がアレですけど「俺の音!」方向と、「ベースが良く鳴る音」方向…と言いますか。
そしてそれは二つのタイプに分かれるんじゃなくて、こう…こういうの何て言うんでしたっけ(検索したいけど文言が出てこない…)

画像1

これは音量バランスの画面ですけど、こういう感じで「俺の音!」と「ベースが良く鳴る音」の割合があるというか。
そしてTAKさんは「ベースが良く鳴る音」寄りの音作りをされるタイプかなぁ…なんて思っています(主観)。

だから、基本はサドウスキーらしい音がするんですけど、それぞれのベースの個性が出る(出してる)のかもと。
オレンジは「ザ☆サドウスキー」って感じでオールラウンダーっぽい音、赤は低音がカッコ良くてなぜかパッシブみを感じる音、オフホワイトは優しいというか丸くて穏やかな音色…みたいな。
今回の黒は、低音も高音も主張が強くなくて和音がキレイだと感じました。

で、ドラムが入るとまた印象が変わったり、ドラマーによっても違ったり。
ベースって面白いなぁと毎回思います(ほくほく)

選曲もオリジナルとカバーのバランスや雰囲気がいつも好きで、今回はバラード多めな選曲が、秋から冬に変わる季節にも合っていてすごく良かったなぁと。
その選曲なんですが、今回「京都慕情」が演奏されたんですね。
去年11月のDenmiデュオでも聴いて、その時のレポにこう書いたんです。

2部の1曲目は、渚ゆう子さんの京都慕情。
…なんですが、なんか「あれ?こんな曲だっけ?」ぐらい雰囲気が違うんですね。
もちろんDenmiさんの歌い方もあるんですが、TAKさんのベースが昭和歌謡と思えないオシャレな感じで。
歌詞の「高瀬川」とかとのギャップがすごくてニヤニヤしちゃいました。
あれはTAKさんオリジナルなのか、そういうアレンジがあるのか…。

なんだか今回はTOTOっぽいというか、いや…そんなTOTOめっちゃ知ってるわけじゃないんですけど、フワッとそう思いました。
というかTAKさんのベースラインがデビッドハンゲイトっぽいというか、いや…そんなデビッドハンゲイトめっちゃ知っ(以下略)

パティオースティンの「Say You Love Me」もステキだった~。
Denmiさんの中性的な声もイイんですよ。
声自体は硬質だけど高くてもキンキンしなくて、低音もムリなく出るみたいな…プレベみたいな…(とこっそりベースに例えてみる)。
DenmiさんのYouTubeちゃんねる

終演後のYouTube鑑賞会も楽しかった!
ちょっと私のメモをここに残しておきますので興味があれば検索してみてください。
メモ:HSCC・Tim aker・スケアリーポケット

いつも本当に楽しくて幸せな時間をありがとうございます!
また来月も行きます!
あ、最後になりますが私が撮影した写真を…(TAKさんが怖く見えるのはライトが下からあたっているからです←断定)

画像2

画像3

そしてオーナーの中島さんが撮ったお写真付きのツイートを。

あ~、楽しかった!

【宣伝】ベースの音が聴こえるようになる方法という動画を作っています

そんな長い動画(8分)見ていられないよ!って人はTwitter用の30秒動画↓だけでもぜひ!

記:2020年10月25日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?