見出し画像

二番目の目的地・ハイデルベルクへ 2014 Sep 19

ケルンのフォトキナ見学を終えて次の目的地であるハイデルベルクへ
レンタカーに付いてるカーナビとGoogle Mapを交互に使いながらいよいよホテルに到着というその時 見えた「日本食 サクラ」。

ドイツで日本食なんてまともなワケがないという私の声は聞き入れられず、そのままサクラに。

店員さんも厨房も皆さんドイツの方のようで、天ぷらうどん を注文したら、ラーメンスープにウドン、その上にエビフライが乗っかってるというもはや何を頼んだか分からないモノが出てきました。

あまりに酷くて天ぷらうどんの写真は撮り忘れてましたw

それでもなんとか胃袋に流し込み、一旦チェックイン。

その後に散策しながら口直しに入ったケバブ屋さんで男女二人組の日本人留学生に、「近くにカツカレー出す店がある」と教えられたのですが結局見つけられなかったのが10年たったいまも心残りです。

サクラのあとに入ったケバブ屋
こちらはさすが 美味かった

腹が満たされると次は散策。

まずはハイデルベルクの象徴的建造物である ハイデルベルク城跡へ。
エッフェル塔のジュール・ヴェルヌで食事してるとエッフェル塔は見えないという当たり前のことをここでも認識しますが、この街の風景を決定づけるハイデルベルク城はネッカー川の対岸から見ることで実感できるんですね。

ハイデルベルク城跡はかなり城跡です
ネッカー川の対岸から見たハイデルベルク城跡

ネッカー川にかかった古い橋、聖霊教会、そしてハイデルベルク城を一望できるここからの写真がやはりハイデルベルクなんですよね。

この写真を撮るためにゲーテも散歩したという哲学の道へ

確かこのあたりに哲学の道はココからという看板があったような
対岸からみた夜のハイデルベルク城
ハイデルベルクの街はどこを切り取っても絵になります
こんな自転車もまたかっこいい
布屋さんでしょうか、あまりに美しくて一枚

ということで目に入るもの全てが目新しく、シャッターを切りまくってハイデルベルクの夜は更けていきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?