見出し画像

携帯番号必須化のYahoo、何も変わらず

ユーザーとしては不適切なコメントは、全く減ったように感じていない。
確かYahooが「携帯電話番号必須化」をスタートしたのが、昨年11月半ばだったと思うけど、「ニュースがどれだけ読みやすくなるか」という期待を見事に打ち砕かれたのを覚えている。

なので最近は別アプリでニュースを読むようにしている。

日本における児童と女性の人権に興味があるので、それに関する報道をよく読むが、携帯番号必須化以降も、性犯罪の記事に「胸ぐらい触らせろや」といった類のコメントが上位に表示された。

胸が悪くなるのを抑えて報告を続けたが、一向に良くなる気配がないので、最近はYahooニュースは時々しか見ない。

コメントが最初から目に入らないニュースもいいけど、最近のマスク事情とか、政府やマスコミ発表だけではなく「多くの人はどう言ってるのか」が大事な事象もある。

今回のYahooの発表は、確実な「不適切なコメントの減少」ではなく、「投稿時の注意メッセージの減少」とのことだから、関係者もユーザーも「問題の根本的解決には至っていない」というのは分かりきってると思う。

今後の改善を願う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?