見出し画像

占い師としてやらない事

ちょっと気になったので記事にしますね。

人さまを勝手に占わない

人とお付き合いするにあたって、やはり色々と気になることが出てきたりしますよね。
スキルがあるのなら、占ってしまおうとか思ったりも……。

ただ、私はそれらを極力しないようにしています。
たかが占いと言ってしまえばそれまでなのですが、少なくとも私は、結果が当たっていようがハズレていようが
「お相手のお心の中にお邪魔している」
と考えているからです。

どうしても我慢できないくらい気になってしまった場合は、こっそり占って心のうちにしまっておきます。
勝手に占ってそれを伝えるなんてもってのほかです。

繋がっている人を不安にさせない

正直な話、私は占い歴自体は短くはないのですが、専用でSNSなどを始めたのが遅く、フォロワーさんも多くはありません。
そのため、影響力も拡散力もそこまで強くはないでしょう。

それでも、「不安になるような事は言わない」ようにしています。
例えば、自分が推している占い師さんが
「フォロワーさんの中で今日怪我する人がいるって出たんだよね…」
と呟いたとしたら、「え、私かもしれないどうしよう」と思ってしまいますよね。

そういった事を思われないよう気をつけているつもりです。
できてなかったらすみません。

これだから占い師って…と言われないためにも

占い師を頼ってくれる方のほとんどは、どこかしら悩みを持っていたり、心にダメージを負っていらっしゃいます。
もちろん、純粋に占いが好きなだけ、エンタメとして好きという方もいらっしゃいます。
そう言った方々に、先ほど書いたような内容が伝わったらどう感じるでしょうか?

その上、不安を煽ったり、その上でヒーリングや浄化をする占い師が増えたりすると、詐欺だと思われることであったり、占い業界自体のイメージを下げることにつながります。

〇〇の力を持っています。とても素敵です。
△△で浄化します。素晴らしいと思います。

そう言った方々は支援者も多いでしょう。ただ、それゆえにその力を過信していませんか?
気になったから視た。こんな人がいた。本人に言わなきゃ!
相手からしてみれば、「勝手に何してくれてんの?」です。
占われることが好きな私でも怒りますよ。
多分、ほとんどの占い師さんはそれらをやらないし、お弟子さんや生徒さんを持っている方は注意されると思います。

まとめ

占い師であれ、ヒーラーであれ、繋がっている人を不安にさせることはよくないですし、勝手に占うことは失礼に当たります。
需要があるからいいじゃない
ではなく、あくまで「視させていただいている」という心を忘れないで活動していきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?