見出し画像

わたしの自由研究

学生時代は、納豆、雑草、ヘチマなどいろんな研究をしてきた。大人になって初めてやる今年の自由研究は、自分史作り。

きっかけはサマースクール。この夏お店で開催しているサマースクール(3回コース)に、私も受講生として参加している。

1回目は、潜在意識を知るためのワーク。

意識には顕在意識と潜在意識があって、普段自分で考えて判断している部分が顕在意識。
精一杯考えているつもりでも、実はここはほんの少しの割合。
それに対して、過去の経験によって積み上げられた価値観や思考のクセなど、普段は自覚していない潜在意識が90%以上らしい。

ワークで掘り進めてみると、私は学生時代の人間関係が苦手だった記憶がじわっと出てきた。
最近は自分のペースで仕事が出来るようになって、人間関係で悩むこともなくなった。
でも何か新しいことをやろうとする時に、昔の良くなかった経験が思い浮かんで足止めをくらってしまうこともあったから、そろそろ昇華させたいなあと感じていた部分だった。

これも人それぞれ違って興味深かった。

2回目は講師のゆき先生と個別のワーク。
まずは過去と未来を想像しながら、カラーボトルの中からそれぞれ2色ずつ色を選ぶ。


次に、選んだ色のカードを何枚か出してもらい、そこに書かれている言葉でピンときたものだけを選ぶ作業。

私が過去を思い浮かべて選んだのはこのカード。

最後に、選んだ理由を順番に話していった。
以前にもこのカラーセラピーをやってもらったことがあったけど、毎回選ぶ色が変わるから面白い。
自分の過去の話を整理する良い機会にもなるし、やるたびに新しい話をしていくから、どんどん開き直れる感じもある。

普段はなかなか出来ない話ばかりだから、緊張してふわっふわの(中身のない)会話になってしまう初対面の人とは、普段からこれを使ってコミュニケーションが出来たら良いのになーと思ったりもする。

来週はラスト3回目。
当初の計画は、マンダラートを使って、未来のやりたいことを書き出す予定だった。そうすれば、目標の解像度が上がって、どんなタスクをこなせば良いかが分かりやすくなると思ったから。

でも私は過去の引っかかりが大きい気がしたので、1度自分史をまとめて発表することにした。
自分のことを聞いてもらう機会もなかなかないと思うし、昔好きだった遊びや教科が自分の本質だったりすることもあるかもしれない。

未来への準備として、過去の良かった事ももやもやした事も、全部書き出してみたいと思う。
みんなの発表もすごく楽しみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?